※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sw
子育て・グッズ

下の子が1人目と違いすぎて不安になっています。発達に問題があるのではないかと心配しています。安心したいです。

新生児、1人目と違いすぎて不安になります。

上の子は新生児期から全然寝なくて抱っこしてないと泣いてましたが、
今新生児の下の子は昼間うるさくても寝てるし、起きても泣かずにぼーっとしてる時もあります😭お腹空くと泣くくらいです。

ありがたいのですが、上の子とあまりにも違いすぎて何か発達に問題があるのではないかと考えてしまいます。

心配しすぎかもしれませんが安心したいです🥲🥲

コメント

ママリ

うちの子もめちゃくちゃ大人しくて泣くことの方が稀で、泣くのはおっぱい欲しいけど私が寝てる時くらいでした😂
発達にはなーんにも問題無しです!
お腹の中で家族の賑やかな声を聞いてて慣れてるのかもしれませんよ☺️
ちなみに姉のとこも1番上は抱っこじゃないと寝ないしちょっとの音で起きてたけど下の子はちょっとやそっとじゃ起きませんでした😂

もも

うちは1番上が育てやすいといったらあれですが、新生の頃から6時間とか寝てあまり泣かない子でその後も凄く育てやすかったです!
2番目は全然寝ないしずっと抱っこで腕大変な事になるし良く泣くしで、これが普通の赤ちゃんだよねって思ってました🤣
3番目はちょうど中間タイプで毎日癒されながら育児してます♡

上二人とも発達面全然問題ないですよ✨

はじめてのママリ🔰

うちの子たち、新生児期はどっちとあんまり泣かないタイプで下の子なんて特に泣き声聞いた記憶ないかも?!の勢いですよ笑。
1人で勝手に寝てましたし笑。
今、下の子3歳ですが平均的な3歳児で何の問題もないですよー😊

はじめてのママリ🔰

上の子正しく全く寝ない子でした!

下の子は間逆で物凄く寝る子、騒いだりしても全く起きること無かったです🤣🤣

起きて泣かずにぼーっとしてました🤔
お腹すく事もなくでした😅
泣くことほんとなかったです🤔

うちの子ふたりとも障害あります!