※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネギ🥒
子育て・グッズ

2歳の次男の問題行動にイライラし、育て方に不安を感じています。アドバイスをください。

2歳の次男について相談です😂
叩いたり、蹴ったり、頭突きをしてきたり、思い通りににならないとひっくり返ってギャン泣き
私も夫もイライラしてしまい、ついきつく怒ってしまったりしてしまいます😂
きつい性格で育ってしまわないか心配です😂
何かアドバイスや体験などがあればコメントいただければと思います🙇

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

しんどいですよねー(⌒-⌒; )

キツい性格になるかは、今後の成長によると思います💦

うちの長男が、気に食わないと自分を叩く、壁を叩く、床をドンと蹴る、ひっくり返って頭打ちつけて泣き叫ぶ…と同じ月齢の時にこの行動がありました‼️
それは…もう…なんとも言えない感情がたくさん湧き出る日々でした🫠

しかし、3歳目前でイヤイヤ期が落ち着き、明るく少しだけポジティブ思考と落ち着きました💡

だがしかし…4歳前にコロナになり、味覚障害で2ヶ月食欲不振から性格が豹変👿加えて、年少縦割り社会による日々のストレス半端なくて、大癇癪の嵐、嵐の日々🌀
小児科相談、保健師相談、園相談…の嵐🌀
この約10ヶ月間は日々一喜一憂と、育児で辛い日々でした。
4歳6ヶ月にはほぼ落ち着き、今5歳寝不足で癇癪が月一回あります(寝不足は年齢関係ないですがね💦)

Ami

それは辛いですね💦

メンタルクリニックとか通われてないのであれば役所とかにいる保健師さんにまず相談してみてください‼️

私の娘は知的障害及び精神障害を持っていますが喜怒哀楽がかなり激しめです‼️
メンタルクリニックで処方してもらってるお薬で興奮してしまう症状を落ち着かせるなどの治療をしてます‼️

ネギさんのお子様が障害があると決めつけてる訳ではありませんが、流石にネギさんと旦那様が既に限界だと思いますので相談してみるのも1つの手段と思いコメントしました‼️