※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

共働き予定だったけど鬱になり、パートに転職。お金の不安が尽きない。子供1人いて、2人目を考えるが、妻の収入が不安。要相談。

正社員共働き予定だったけれど鬱になりかけてパートへ転職、お金の不安が尽きません。


元々夫婦共働きで、お互い好きな仕事をしてたのでそのまま定年まで勤める予定でした。
が、私が子育てと仕事を両立させようといっぱいいっぱいになり、うつ気味で体調を崩してしまいました。
今は夫のすすめもあり、パートでゆとりを持って働いています。


自分が元気になってきたのは良かったのですが、正社員を辞めてしまったことで失ったお給料や退職金を思うと不安でたまりません。
今は子ども1人いますが、もう1人欲しくて、でも金銭的に諦めるか迷っています。


住宅ローンは夫のみ2500万
年収は夫 600万、妻 250万(パート)
貯蓄は保険や投資をかき集めて3000万程度

小中高はなるべく公立で考えています。

2人目を考えるなら、妻ももっと年収を上げていかないと厳しいでしょうか?

コメント

ぷー

私ならパートのままで2人目産みます😊
収入、貯蓄ともにそれだけあるなら全然余裕に感じます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    パートのままでもいけるでしょうか😭
    急に世帯年収が下がってしまい、分かっていたことですが不安で😢
    全然余裕と言っていただけて気が軽くなりました🙇

    • 5月19日
ママリ

金銭的にはローンが2500万で旦那さんの年収が上がっていくなら生活できると思いますよ。

ただ、2人育児は1人に比べてたいへんです。
パートは社員に比べて責任という意味では気楽だとは思いますが、拘束される時間は正社員でもパートでも一定の時間拘束されますので、体調を崩されたとのことですので旦那さんとしっかり話し合ったほうが良いです。
せめてお子さんが4歳になるぐらいまでは夫婦で1人ずつ子供の面倒を見るような暮らし方でないとパートもキツイんじゃないかなぁと思います。

もしパートが楽しくて子育ての気分転嫁になるぐらい大事な時間なら気にしなくても良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    2人育児、絶対大変ですよね…
    今1人だけでも手が掛かるのに😭
    前は激務といわれる職場だったので、今はパートにしてだいぶ体調がよくなりました🥹

    夫の収入だけだと不安かな、という感じでしょうか?
    お金の面と自分のキャパのバランスをみて考えたいと思います🥺

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    すでに3000万の貯蓄があるので、住宅ローン自体が生命保険みたいなものだと思って利率が低いなら繰上げせずにコツコツ払い続けるのが良いと思います。

    極論、すでに家の支払いは心配ないですよね、それだけでも楽かと。

    あとは単縦に考えて子供が増えると生活費が倍になるとあうことですから、教育費用1人1000万なら2人で2000万で、旅行も食事も1人より2倍になります。

    なので、今の生活がカツカツならもっと我慢するか、収入を増やすしかなく、今の生活で余裕があるなら2人でも問題ないです☺️

    だけど給料が変わらないなら子供1人の時に毎月10万を貯蓄できていたけど、2人目が生まれたら毎月5万になる、なんてことになります。

    少し不安が増えますよね。
    なので、旦那さんが少しずつでも給料が上がっていくなら大丈夫だと思いますし、その方がお金が減ると言う不安から解消されると思います。

    世帯年収が600万で家族4人で2500万のローンでもっと貯金が少なくても生活している人はたくさんいます。生活できるかできないかでいえばできますよ☺️

    • 5月20日
ママリ

ご夫婦の年齢がわかりませんが、住宅ローンも少なめですし、パートと言っても扶養外ですし、貯蓄もあるし、今のままの年収でも大丈夫じゃないでしょうか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夫は34歳、私は31歳です。
    今のままでも大丈夫と言っていただけてありがたいです😭
    手取りが減ったのに物価は高くなるばかりでネガティブになってしまい…。

    • 5月20日