※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる🔰
妊娠・出産

産後の里帰りについて、夫の育児への関わりに悩んでいます。夫は育休を取らず、仕事を優先する考え。産後2ヶ月帰省予定で、夫の積極的な姿勢に不安。里帰り前に3人で過ごす提案も考え中。産後の経験談を伺いたいです。

産後の里帰りについて質問です💭長文すみません。
ぜひいろんな方の意見を伺いたいと思っています。

今妊娠8ヶ月で初産、産休中です。(8月出産予定)
夫の育児への関わりについて悩んでいます。

現在実家から新幹線で4時間の距離に住んでいます。
私は子宮の手術をしたこともあり里帰り出産はせずこちらで出産し、産後すぐは実母が来てくれて、1ヶ月検診が終わったらそのまま母と一緒に実家に2ヶ月ほど帰ろうと思っています。

そもそも夫が育休を取るつもりが全くなく「俺の仕事で育休なんか取れないよ」というところから話は始まり、こういう形を取ることに決めました。
確かに仕事は忙しそうで顧客ありきの仕事なので、長く穴を開けることが収入に直結することは理解できます。(歩合の要素が強いです)
また、自分ではそこまで自覚はなさそうなのですが“男は仕事、女が家事育児”みたいな昭和気質があります🥺

子どもが産まれることはとても楽しみにしていて、産後2ヶ月帰ることに対しても「子どもが自分の顔を忘れてしまうんじゃないか」「成長を側で見られないのが寂しい」と言います。
それは私も嬉しいです。
ただ、「俺もやれることはやるから!」と仕事の合間にできることはやるという自分の生活スタイルは崩さない前提のような話をします。

育休は取れない、という話のときに私が「出産してすぐは休み取るんだよね?どのくらい休む予定なの?」と聞くと、「逆にどのくらい休んでほしいの?だってすぐお母さん来てくれるんでしょ?」と言われました。(これに関しては私だって初めての妊娠だしそんなの分からないよ!と結論が出ずそのままになってます)
主体性を感じられないというか…そういう感覚で話をする夫に対して、生後3〜4ヶ月まで誰かしら夫以外の頼れる人がいることは逆効果なんじゃないかと思ってきました😔積極的に取り組む姿勢になって欲しいです。

それなら産後すぐに母に来てもらわず少し3人(私・夫・子)でやってみる、もしくは里帰り前に母にはひと足先に実家に戻ってもらい少し3人で過ごす時間を作った方が良いのではないかと考えました。
性格悪いかもしれませんが、夫に大変さを身をもって体感してほしいんです。(その場合どのくらい仕事を休めるかは分かりませんが…。)


自分の身体を第一優先に、そういう変なことは考えず間を空けずに帰った方が良いでしょうか?
正直夫の収入は私の3倍くらいあります。仕事を頑張ってくれている夫に対して要求しすぎでしょうか?

すごくごちゃごちゃした内容で申し訳ないのですが、産後に里帰りされた方や産後の体調、夫の育児への関わり方など経験談を伺いたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰 

産後旦那さんと一緒に育児頑張りたい気持ちはよく分かります!
私の経験だけで話しますと産後はホルモンバランスのせいか分かりませんが夫が子供を触れるのに対して抵抗がありました。外で働いてきて我が子を触ってたりするのも心配でした。最初からお母様に来てもらうのはありです!子供の世話よりも自分の世話もして欲しいので正直旦那さんよりも実母が頼れます。
仕事の忙しい旦那さんだと休めないのも仕方ないかと思います。うちの夫も出産の時だけ休んでその後は普通に仕事してました。育休を取ったところで育児を頑張ってくれないとムカつくので取らなくて良いと言ってました。実際土日家にいても数時間しか見てくれません。。残念ながら男の人はそういうものかと思います。

  • まる🔰

    まる🔰

    経験談が伺えるのとてもありがたいです🥺✨
    ガルガル期ってやつでしょうか!!
    母の方が気兼ねなく過ごせるのも事実です。確かに、夫が休んでいたとしても自分の理想通りの関わり方になるとは限らないですね🥲
    初めての子だし、同じモチベーションで取り組んで欲しいと思うのですがやはり男女で価値観の違いはあるものですよね…😔
    教えてくださってありがとうございました😭

    • 5月19日
はじめてのママリ

私も"夫と"子育てがしたくて、そして自分が辛い時に一番そばにいてほしいのも夫だったので、里帰りしませんでした☺️
うちも夫が経営者で育休なんてないので、それこそ"合間にできることはする"でした😂それでも、睡眠時間削って夜は代わってくれたり、週一の休日には私をたくさん寝かせてくれたり、出勤前にはおむつ替えてミルクの時間がかぶればミルクあげて…もちろん私のご飯買ってきてくれたりもしてました👍🏻
うちの夫は"子供のために面倒みる"じゃなく、"妻を助けるために子供の面倒をみる"という気持ちから最初動き始めたので、私の一番しんどい時を一緒に過ごしたのは夫育て的にはかなり良かったです!3歳半の今もかなり協力的です☺️(そして娘がかなりのパパっ子🫣)
私も夫は仕事が大変(体力的だけじゃなく精神的にも)なのに、隙間時間だけでもできるだけ協力してくれてその気持ちがありがたいな〜って当時から今でも感謝してますし、かなり絆深まりましたよ😁
私は夫と頑張って良かったと思ってるので、まず3人で頑張ってみて、どうしても無理だったらお母さんに頼るでも良いのかなと思ったりもします😌

  • まる🔰

    まる🔰


    ご経験を教えてくださってありがとうございます😭
    とても大変な期間を旦那様と一緒に乗り越えてこられたのだろうなあと感服いたしました。
    私の夫もそういう風に立ち回ってくれたら2人で頑張ろうと思えるのですが、そうならない気がしてならず心配しております🥲
    旦那様は自発的に“妻を助けるために子供の面倒を見る”という感覚で動いていらっしゃったのでしょうか…🥺
    大変だったとは思いますが、後で「こうして良かった」と思えていらっしゃることが羨ましいです🥺✨

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはコロナベビーだったのもあって、親子教室とかいうのもなかったし、産後の面会も禁止…みたいな感じだったので、やはり最初は何も分からず戸惑ってました💦
    なので、こっちからあれしてほしい、これしてほしい、これはこうするんだよって教えてあげました😊二人とも分からないことはママリにお世話になってました😂笑
    そうやって一連の流れが分かると、あとはもう自発的に動いてくれるようになりました😌
    子育てに意欲的とかそういうのより、お互い困ってたら助ける、しんどい時は支え合う、そんな感覚です😌
    私が里帰りしなかったのも、普段から夫が私のことを大切にしてくれるので、私が大変な時は絶対に助けてくれる!っていう確信があったのも大きかったです🥺なので、そこがないと踏み切るのは勇気いりますよね😭💦
    ちょっと辛口コメント?になっちゃうかもしれないですが、まるさんが"協力するのは当たり前、こうしてほしい"っていう気持ちが強いのであれば、実家に帰る方が平和なのは平和だと思います🥺確かに二人の子供だし協力し合うのは当たり前なんですが、相手も仕事をしている以上はできることには限りがあるし、望み通り動くってなかなかハードル高いし、あまり期待しすぎるとお互いしんどくなると思うので😭そこはどっちがしんどい、とかじゃなく、お互いが気遣い合う気持ちがないとギスギスすると思います💦
    大変さを分かってもらうだけなら、まるさんがわざわざ大変な思いをしなくても、他の方のコメントにもあるように一日ワンオペ経験してもらうとか、そういうのでも良いのかなと思います😞
    長文すみません🙇‍♀️
    産後少しでも楽しく育児ができますように😊

    • 5月20日
  • まる🔰

    まる🔰

    そうだったんですね…🥺私の夫も、私のことを大切にしてくれているというと思えるような人なのですが、出産準備や子育てのことなど自分から色々調べたりすることがなくて、なんだか頼りなく感じてしまっていました🥲最初は教えて差し上げてたんですね🥹✨
    不安ばかりが募って、楽しく育児するっていう考え方になってなかったので夫ともしっかり話そうと思います。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月20日
いちご

すごくわかりますよー。

なので、私は里帰りふたりともしなかったです。実母はたまに来て2時間ほど見て帰ってました。夫も育休などは取れませんでしたが、一緒に悩み育ててきました。今では何でも任せられます。

  • まる🔰

    まる🔰


    ありがとうございます😭
    “一緒に悩み育てる”正にそれをやりたいんです😭!
    やっぱり自分たち以外の人がいると甘えてしまいますよね…。私も実家がもう少し近ければ、そのようにしたいなと思いました🥲
    何でも任せられると言えるほどの旦那様素敵です🥲✨

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

私はご主人と少し3人でやってみることは反対ですね…。産後は想像していた以上にしんどくて、頼れるか分からないご主人を頼ったらストレスと睡眠不足とホルモンバランスで自分が体調崩してしまうと思います💦やっぱり生後3ヶ月くらいまでが本当にしんどかったので、そこまでは頼れる先には頼って、その後から子供をご主人に預けて友達とご飯行くとかそういう機会で大変さを分かってもらう方がいいかなと思います🥲私の主人は1ヶ月育休取ってましたが、夜中の対応は全て私だし家事も結局全て私でストレスが溜まるのみでした。主人の育休明けは助かった部分もあったなと思えるようになりましたが、基本的にどうしても仕事がベースなので子育てに主体性は持てないんだろうなと諦めてます。今も楽なこと(息子が機嫌いい時遊んだり、ご飯食べさせたり…)はやりますが、ぐずったり寝つきが悪い時の寝かしつけだったりは結局交代になります。ご主人にもよると思いますが、私は期待するだけ疲れるなと思ってしまいました、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに一応何でも任せれる状態にはなってます!両親どちらも遠方だし、頼れる先もないのでそれはマストでした💦
    子供預けてランチ行くとかは月1くらいでさせてもらってます。

    ただあくまで主は私で、私が体調悪くても仕事休むとかはないし、あんまりめんどくさいことはやってくれないって感じです。

    • 5月19日
  • まる🔰

    まる🔰


    ご意見とご経験を教えてくださってありがとうございます😭
    産後の状態、心身ともにすごく心配してます🥲(その心配も多分私だけっていうのもなんだかな…って感じなんですけど)
    妊娠期間でさえ、自分でも悲しくなるくらいにメンタルが揺れてます🥲
    3ヶ月頃までしんどかったんですね🥺💦
    いても結局しっかりやってくれないと逆にイライラしますね。我が家も想像に易いです。
    お互い初めてなのに、最初からやっておかないと後々全部分からなことを私に聞いてくるんじゃないかと思ったりもしましたが、そういうものだと割り切った方が良さそうですね…。

    • 5月19日
亜美子

3人産んでますが
私の実家が車で6時間の距離なので一度も里帰りはした事ないです
うちの主人もそもそも育休という概念がない仕事なので休んでもらった事はないですし
21時以降に帰宅するような生活でしたがなんとかなりました

ちょっとまるさんは出産や育児について気負いすぎてるかもしれません💦💦
確かに子ども産まれたら生活は一変しますが
ご主人はお仕事もあるのでそこまで育児の大変さを体感させたいと思わなくても…
もういっそのこと
「私は家で子育て頑張るから、あなたは家族のためにしっかり稼いできてね!」くらいの心持ちの方が楽だと思いますよ😅💓

あとお母様が産後1ヶ月は手伝いに来てくれるなら
その後ご実家には帰らなくてもいいような気がします
3ヶ月くらいの赤ちゃんて本当に可愛いんです💓
その時期をご主人と共有できないのはもったいないとも思います!

うちの身内の話ですが
里帰り出産をして実家の居心地が良すぎて旦那さんと別居になり結局は離婚したパターンあります😓

  • まる🔰

    まる🔰

    コメントありがとうございます😭
    亜美子さんは3人のお子様を育てていらっしゃるのですね!✨
    妊婦の時点で夫との熱量の差に不安を感じており、心配し過ぎているのは事実だと思います😔💭
    なんとかなるよ!っていうご意見もありがたいです。
    よく考えたいと思います🥲

    • 5月20日