※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

15年前に建てられたマンションに8年住んでいました。退去時の費用について詳細がきて、敷金で賄えなかった分の請求がありました。オーナー負担はなく、全て自己負担です。喫煙やペット、大きな傷や破損はないですが、畳の表替えなどは貸主負担が一般的なようです。詳しい方、教えてください。

退去時の費用について。
築15年のマンションに8年住みました。

最初からの傷も結構あり写真に収めて提出しました。

今日詳細がきて敷金で賄えなかった分の請求がきました。


オーナー負担はなく全てこちらの負担でした。
喫煙やペット、大きな傷や破損はないです。

畳の表替えなど、調べたら貸主負担が一般的なようですが……


詳しい方教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

8年住んだのなら
ほとんど負担ないはずです🥺
国土交通省のガイドライン見てみてください。
クロスは6年で0円になる計算です。

私は、ガイドラインにはこう書いてありますが違いますか?と言って
安くなりました🥺

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🙏
    ですよね💦
    だから半分くらい戻ってくるかな?と思っていたのですが…

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対ぼったくられてます😭
    交渉頑張ってください!!!

    • 5月19日
  • ままり

    ままり

    不動産と電話しましたが、折れる気なさそうです。
    運搬費、人件費云々、はっきり明記されてますか?ときいたら濁されたので書いてないと思います。

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

ぼったくりですね笑
国交相のガイドライン印刷して送りつけて、徹底的に対抗します。
クリーニング代以外、大きな破損などもないのになぜ入居者負担なのか不明すぎます。
畳も、クッションフロアも8年住んだらそりゃ傷くらいつくし経年劣化もするだろうに。
天袋の襖とか、どうやったら傷つけんねんって感じですよね笑
クロスは減価償却で入居者負担0だし、何も知らずに払ってくれたらラッキーくらいに思ってるんでしょうね。

  • ままり

    ままり

    ぼったくりですか😭
    ハウスメイトです。
    印刷して送り付けます!

    入居時から傷や幅木なんてボロボロで写真に収めてあります。

    前回の入居者の退去時に巾木はなおしてないのになぜ今回うちは請求されてるのか謎だし、だんだんムカついてきまた。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

畳は大抵出ていく時に費用負担して!ってなっていることは多いですけど、
他は8年も住んでいたら請求されませんよ。故意でドア殴って穴開けたとかじゃないと😓

  • ままり

    ままり

    畳はそうなんですね💦

    穴とか全然あけてないし
    入居時から画鋲のあとはたくさんあったし、巾木もボロボロでした。

    前回の入居者の退去時に修繕していないのになぜ今回は請求されてるのかむかつきます。

    • 5月20日