※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
non
子育て・グッズ

新生児のゲップが出ない悩み。助産師は横向きに寝かせておけば大丈夫とアドバイス。様子を見るべきか悩んでいます。

生後一週間の新生児がいます。
授乳をした後に5分程度ゲップをさせようとするのですが、全然出ません💦
片方の脇に手を入れてさすったりトントンする方法と、首を回す方法を試しています。

入院中もなかなかゲップが出ず、助産師さんにも相談もしてみましたが『出なくても大丈夫、横向きに寝かせておけば大丈夫』と言われました。
軽く吐き戻しもすることもあり可哀想なのですが、何もできずにいます😭
このまま様子を見るべきでしょうか…?

コメント

あき

軽くなら大丈夫ですが、授乳後は様子を近くで見守るといいと思います☺️
うちの子もよくはき戻ししていました💦
ゲップが出ない時は、横向きに寝かせていました🤔

  • non

    non

    ありがとうございます😭
    たまに軽く吐き戻ししちゃいます💦
    授乳後はしばらく近くで様子を見てみます🥲✨

    • 5月19日
はじめてのママリ

このまま様子見でいいと思いますよ。
ゲップさせても吐き戻しする子は吐き戻ししますよ!(我が子のことです)

私は縦抱きで抱えて5分しても出なかったら諦めてました🤦‍♀️

  • non

    non

    ありがとうございます😭
    ゲップをさせても吐き戻しすることもあるんですね…!
    私もなかなか出ず諦めちゃいます🥲笑

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

新生児の頃は下手っぴちゃん多いですよー!我が子も全然出なかったです笑
出ない時は5〜15分は抱っこしてました!
そんなに抱っこできない時は最低でも5分は抱っこしてその後横向きに寝かせてましたよ!
吐き戻しも多かったです!
2ヶ月過ぎたくらいから吐き戻しも減ってゲップも新生児の頃よりは出るようになりました!
ただまだ出ないことも全然あります!
あとはゲップじゃなくてオナラでも良いです!

  • non

    non

    ありがとうございます😭
    まだまだ下手っぴちゃんなのかもしれないです🥲笑
    成長とともに出ることを信じてみます✨

    • 5月19日
いぶゆー

母乳ですかね?
母乳だと哺乳瓶よりは空気を飲みにくいのでゲップは出にくくなる、おならででるから大丈夫と助産師さんから言われました。
長男がとてもゲップ出にくい子でしたがあまり吐き戻しせず、次男はゲップ出やすいですが吐き戻ししやすいです笑
ゲップ出ても出なくても吐き戻しするときはしますよ。
私は少しの間縦抱きするか、少し傾斜をつけて頭を高くして寝かせてました。

  • non

    non

    ありがとうございます😭
    基本母乳をあげています!
    授乳後は縦抱きと頭の位置を高くするように気をつけてみます🥲✨

    • 5月19日