※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のママたちに家の場所を聞かれて困っています。なぜ聞かれるのか不思議で、関係もあまり深くないのに不思議です。

ここ数ヶ月で保育園のママさんたちに家はどのあたりなのかを聞かれます。この場合どのように答えますか?
〇〇近くのコンビニの直ぐそばのところ、という感じに答えてもいまいちな反応です。

そして、在園3年たってなぜ聞かれるのか少し不思議です。
聞いてきたママさんたちはほぼ、子ども同士仲が良い訳では無いです。聞いてきたママと私も親しいわけでもないです。
聞いてくる理由はなんだろう?と思ってしまいます。(私がこういうのに慣れてないだけなのかもですが)

コメント

なな

多分ですが、学区が同じかどうか確認してるのもあるかもです!

私も学区同じか聞いちゃいます💦(クラスが少ないのと息子が発達障害で迷惑かけるかもなので挨拶をしてます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!全然帰る先が違うので学区は違うとわかっているものと思ってました…たしかに学区は気になりますよね。
    私が説明をした時に学区が違うとわかったから反応がいまいちだったのかもですね。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました!

    • 5月19日
たこさん

小学校が同じかどうかが気になってくる年齢だからだと思います😥
年中や年長になると親も子も小学校のことを意識し始めますので、誰がどこの小学校に行くなどの話題がよく出てきますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどと思いました。すでに子供が仲のいい子のママさんからは小学校はどこになりますか?とストレートに聞かれてましたが、住んでるところを聞いて推察するというのこともあるのですね。
    家の場所を説明したときの反応がいまいちだったのも学区が違ったからだとわかりました。

    回答ありがとうございました!

    • 5月19日