※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

誕生日に何もなかったら、お悩みですか?主人に何もしなかったら怒られました。妊娠中で忙しかったのに…誕生日は特に気にしないけど、主人は拗ねています。皆さんはどうですか?

皆さんに率直に聞きたいんですが…

ご主人から自分の誕生日に何もなかったら、おい💔ってなりますか?😅

私が、元々誕生日にこだわりがないからかもしれませんが、先日夫の誕生日でした。ですが、私が第二子妊娠中でお腹が張ることもありしんどくて、何も用意してませんでした。
朝起きて、息子とお誕生日おめでとうと伝えて終わりでした😅
そしてその後、切迫早産になってしまったため、お祝いとかは何もできてません。
それに対してすごく拗ねられてます…

たしかに前々から用意しておいたら良かったのかもしれないけど、妊娠後期でそんなに余裕もありませんでした💦
あと、私の誕生日も何もいらないから!と言っても、それはするけど…みたいな感じで…
お詫びでいらないと言ってるのではなく本気で何もいらないんです…😥

もう20代後半、自分の誕生日をワクワクする感情は私にはもうなくて😅
皆さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ

なりません😅💦
というか子供もいるので誕生日プレゼントは子供達の誕生日のみでいいと思う派です。

お互い誕生日おめでとうと言い合うだけでプレゼント渡したりはしてないですよ。

拗ねるのは面倒ですね😥

mnrhnk

元々ワクワクしない派なのて夫から付き合ってる時から3回くらいしかプレゼント貰ってないですし自分もあげてないです😇
サプライズとか記念日大切にしたい人は少なからずいるので…旦那様はそういった方だったんですね😭

はじめてのママリ🔰

ならないですねー
私はママリさんとは逆でに旦那から誕生日はなにもいらないし、なにもしなくていいと言われてるので、ほんとにおめでとうと言うくらいです。
なので、私の誕生日も何もなくて、文句も言えません😂
人によるので、旦那さんは祝ってほしいタイプなんですね!
拗ねるのは大人気ないと思いますが😂

はじめてのママリ🔰

祝うし祝ってもらいたいです!
といっても大々的には不要ですがケーキくらいはほしいですね!
夫も同じ感じなのでお互いにささやかながらお祝いしあってます!
他の記念日も同様に、です🙌

そしてその状況なら同じく拗ねます笑

はじめてのママリ🔰

お互い祝って欲しい、祝いたいです!
プレゼントとまではいかなくてもケーキは欲しいです