※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が夕飯の時に邪魔をし、ストレスになっています。一緒に食事を取るのが難しい状況で悩んでいます。

大人の夕飯の時って子供はなにしてますか?
我が家では子供18時半、大人20時前に夕飯です。

毎晩大人が夕飯を食べてる時、子供が邪魔をしてきてお菓子を毎回少しあげる→お菓子食べ終わったら抱っこしながら大人食事→暴れるので別の部屋に大人1人付きっきりで遊びます。

夕飯が毎回ストレスです。
夕飯みんな一緒に取るのが1番いいと思いますがそれは難しそうです。

今1番の悩みです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

どうして一緒に食べれないんですか?😀

ママリ

基本的には一緒に食べてます🙋‍♀️

ちょこ

我が家は18時ごろにみんなでご飯食べてます!
お菓子をあげるならご飯食べさせますかね😔

はじめてのママリ🔰

皆で同じ時間に食べてますよ!

☺︎

一緒に食べてます👏🏻大人が食べてたらかまって欲しいし、何か食べたくなるしで別に食べるのはあんまりいいことないですよね🥹💦なんで難しいんでしょう?🤔

  • ママリ

    ママリ

    何故一緒に食べるのは難しいんでしょうか?

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

孤食は良くないので子どもと一緒に先に食べてますよー!

星

一緒にたべてます。旦那は遅いので別ですが
お菓子なるなら一緒のが楽かなとは思います!

ままま

一緒に食べてますよ!

もこもこにゃんこ

その頃は大人の夕飯の時はもう寝てましたね🤔

やま

なぜ一緒に食べるのが難しいのでしょうか??
大人2人いるなら、一人はこどもに食べさせて、交互にでも食事できそうですけどね。

ずっと一緒に食べてます!
夕飯時もわたし一人でこどもに食べさせつつ、自分も素早くご飯食べるって感じでやってます!
どうしても無理ならこども寝かしつけてから大人の食事にするしかないですね。

はじめてのママリ

一緒に食べるのは難しいとのこですが、それだったら先寝かしつけしてからお腹空いてるけど大人は後で食べるとかはできないですか?

お菓子食べるのはあまり良くないかなと思います💦それが習慣付けされたらもう少し大きくなった時、なんで今日はお菓子ないの?もっと欲しいよ!でお互いストレスになるかなと思いました。

お菓子食べるならまだヨーグルト、果物、大人のご飯少しわけるのほうが良い気がします。歯のためにも💦

ミッフィ

みんな一緒に食べてますよ!
一緒に食べられない理由があるんですか?

はじめてのママリ🔰

一緒に食べるのが良いとは分かっていますが難しいときもありますよね💦
私はテレビ見せたり少しだけご飯をあげたりしています!
それでもダメなときは大人1人が別の部屋で遊んでます😌

ママリ

なんで一緒が難しいか…によると思います💡
うちは旦那の帰宅が遅くてみんな一緒は無理だったので、私は子供と食べて、旦那は別で帰宅次第食べてました。
それも難しいなら子供を寝かしつけてからご飯にします!
もう色々わかる年齢なので自分だけ食べれないのはお子さんも辛いし、その度にお菓子食べる環境も良くないですよね😖
大人しく横で見てて!なんて難しいし、お子さんもストレスだと思います💦

はる

大人も子供も離乳食のときから変わらず18時頃夕飯です。
私もお腹減るし全てが遅くなるから遅い夕飯にはしないです。

はじめてのママリ

うちは19時になったら寝かしつけして、20時から夫と夕飯食べていましたよ〜👍平和な夜ですよ。

はじめてのママリ🔰

パパがいない日もいる日もうちも一緒に食べてます!
親のどっちかがご飯あげたり手伝ったりでゆっくり食べれないからとかですか?何で一緒に食べれないんですか?

めんぐー

「なんで一緒に食べられないのか」ってコメント多いですね…。

うちも下の子の産休前(共働き)の時はどうしても娘とは夕飯別々になっていました。
大人の夕飯の時間まで子どもを待たせられないんでね…。
大人の夕飯の時間を早めるのも無理な話で。

そして同じ様に大人の夕飯の時間(20:00前後)に食卓やってきて邪魔してきます。

仕方ないので席に座らせて、娘が食べられそうなお野菜やキノコを大人の食事からチマチマあげていました。
それでも時間が持たないときはYouTube観させたり、一人遊びをなんとかさせていました。
今もそういう日結構あります。

はじめてのママリ

うちは子ども18時で食べさせてから大人が食べます!
大人と子どもの食事を別で作ってるので同時の準備が難しいからです!
大人が食べてる時は邪魔してくるのを避けながら頑張るか(笑)、テーブル前がベビーサークルになってるのでそこに入れてテレビ見ててもらいます。
夫が早く帰ってきた時は、私が子供に食べさせてる間に夫もご飯食べてもらって、食後2人が遊んでる間に私がご飯を食べます。

幼児食がもう少し上手に食べれるようになるまではこのスタイルですね〜😅

はじめてのママリ🔰

寝ないなら子供の夕ご飯を20時にしたらいいと思います!
我が家は旦那が遅くなっても帰ってきてからご飯です
子供達待てず2回夕食食べる時あります😂
大人のご飯欲しがりますよね🙂
昨日がまさにそうでした!
夕方にふりかけご飯食べさせたりとかしてます🙋‍♀️

コメント怖すぎますね🥹
人それぞれ事情があるんですし攻める必要あります?😇
圧が凄いです笑

HiMo

うちも一緒に食べられないです!
邪魔されますよね🫠
コメントびっくりしちゃいました笑

ベビーサークルの中でスマホ渡してYouTube見させちゃったりしてます!
それでも泣いて出たがる時は、椅子に座らせておせんべいとかバナナを食べてもらってます🍌
あとはもう邪魔されながら立ったりして食べてます!笑

プーさん大好き

片付かないので(笑)一緒に食べてます。

はじめてのママリ🔰

こども18時半に食べさせられるのに一緒には食べるの難しいってどういう事ですか?💦

はじめてのママリ🔰

大人と子供別の食事なのかなー?と思いました。
同じ月齢ですが、どうしても欲しがるし先に寝かしちゃうしかないかなと思います😥

ママリ

基本的にみんなで食べてますが夫婦2人でゆっくり食事したい時は先に寝かしちゃいます👏

お菓子はやめたほうがいいと思うので、18時ごろに食べさせて寝かしちゃうのはどうでしょう☺️💕

私の中で夕飯は1番楽しみたいしストレス発散にもなるので、家族みんながスムーズな流れで食事できるのが理想ですよね✨
1日の流れを少し変えてみて今後3人でゆっくり食事できますように☺️

はじめてのママリ🔰

なんで一緒に食べないんですか?コメント多くてびっくりしてます🤣

うちも息子は18:00から、
大人は旦那が帰宅次第なので20時頃食べます。
息子は20:30には寝るので
一緒に食べるのは外食の時とか休日くらいですかね?笑
それとまだスプーンも上手く使えないので付きっきりになって大人のご飯どころじゃないので🤭

大人がご飯の時は一緒にテーブルに、ハイローチェアで座らせて、ipadでYouTube見せてます☝️
それか大人のご飯つまみ食いですかね🤣