※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病での管理入院中、血糖値のコントロールや食事・インスリンの調整にストレスを感じています。赤ちゃんの健康に不安がありますか?

妊娠糖尿病での管理入院


現在37wで誘発分娩のため管理入院してます。
28wからインスリン導入して今までなんとか血糖値コントロールしてたのですが
病院食ってご飯の量も多いし、フルーツも出てきたりで120超えることが多くてすごくストレスです💦


インスリンの量も調整してもらってるのですが、先生の都合なのか次の日になったり土日はいないとかですぐ調整できなかったり
かといって、食事は残すな運動も急にお産になると困るのであまり動きすぎないでと言われたりで、せっかく今まで頑張ってきたのに泣きそうです😭


そうすぐに影響が出るものではないとは思いますが、ネットだと妊娠糖尿病は発達障害などのリスクもあるとか書いてあるので不安です…


妊娠糖尿病で出産された方赤ちゃんは元気に産まれましたか?

コメント

みー

次男を妊娠糖尿病(インスリン導入無し、食事療法のみ)で37wで誘発分娩しました

妊娠糖尿病の影響か、産後すぐに新生児低血糖を起こし即点滴開始しました
それ以外は特に問題なく現在4歳(幼稚園年中)で元気に過ごしてます😊

先生の対応が遅くて心配な気持ちを助産師さんや看護師さんに伝えて、あとは赤ちゃんの生命力ハンパないので今はお産に向けてゆっくり休んでくださいね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    なんとか調整してもらえたので様子みてみます🙇‍♀️

    • 5月19日
ママリ

インスリン療法で出産しました!
40w2dで誘発しようかと言われ39w6d陣痛がきて出産しました

私は血糖値超える事多かったです😂

吸引分娩になってのお産だったからか妊娠糖尿病だったのが原因かは分かりませんが新生児黄疸にはなりましたが元気に産まれてきてすくすく育ってます😊

お産頑張って下さいね😊
大変だった分産まれた時は感動が凄いです😂💕
お産後の糖負荷検査では全く問題無かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😳

    元気に産まれたお話聞けると安心しました!

    もうすぐ出産なので頑張ります💪

    • 5月19日