※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友グループがいつかなくなるのか不安。毎月4時間の集まりが疲れる。子供が大きくなると続かないか心配。

子供含めて遊ぶママ友グループって、いつかはなくなりますか?😭
毎月会うママ友グループ、めんどくさいです。遊ばせて1時間くらいならいいけど、私以外の人たちは遊ばせることではなく雑談したいのが目的だから4時間くらい公園で遊びます💦
理由つけて断り続けて3ヶ月は会っていません。私としては年1でいいのですが…毎月って多くないですか?
赤ちゃん時代は楽しかったけど、もう5歳になるとだんだんもういいかな…って思っちゃってます。
このまま一生続くの?!と不安です。子供が小学生になれば、親なしで遊ぶし、他に友達できそうだし物心もつくし、ずっとは続かないでしょうか??そうだと言ってくれ…!笑

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっとしんどいですね😿
断り続けてほかの人たちだけであってるならもう私なら行かないです😹

ぽん

5歳くらいから習い事する子増えてくるので、そもそも予定合わなくて遊ぶ回数めちゃくちゃ減りましたよ〜!!

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの頃、最初はママ友作らなきゃ‼️と謎の使命感で必死でした。でもやっぱり私も合わなくて疲れちゃって…、色々理由つけて断ってフェードアウトしました。
子供もそのグループの子たちとそんなに気の合う子ではなかったようで、今は別の子と遊んだり休日は家族の時間を楽しんだり、正直気楽です😊ママ友付き合いに必死でLINEも来たら早く返さなきゃ、とか変に色々考えちゃってましたがそれも思うこともなくなって私も楽になりました。

朝

これから先小学校一緒とかじゃなければ、フェードアウトしちゃっていいんでは??
きっと向こうも仲間はずれは悪いと思って誘ってくれてるので、
これから習い事で土日が潰れちゃうので残念だけど誘ってくれなくて大丈夫だとかなんとか言っちゃえばいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

断り続けたら誘われなくなると思いますよ。
遊びたい人は遊ぶし、遊びたくない人はそれで良いと思います!