※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが支援センターなどで大人しくなる理由や、家では活発に動き回る様子について相談しています。同じような経験をされた方がいらっしゃるかどうか気になっています。

生後7ヶ月です。最近、ずり這いやつかまり立ちがすごくて色んなものに興味津々なのですが、支援センターなどに行くと大人しくなります😖場所見知りとかでしょうか?

家の中では、止まってる時間がないくらい動きまくっていて、次から次におもちゃや家具を見つけて好奇心旺盛にいじりまくってます。

そんな調子なので、支援センターや市のやってる大人数の教室なども楽しめるかな?と思い連れて行ってみても、キョロキョロ周りを見たりボーッとしたりしてあまり遊んでくれません。

少人数で、家のようなところでやる育児サロンなどは家と同じように動き回るのですが、、
このくらいの月齢で場所見知り?とかってあるんですかね??同じようなお子さんいらっしゃいましたか😖

コメント

arr

このくらいの月齢から人見知り場所見知りがわかりやすく出ると思います!

ままりさんのお子さんは投稿内容を読んでると、珍しい場所の情報収集を視覚と聴覚からまず行っている最中なのではないでしょうか?
家だと長時間いる空間なのである程度の慣れてるけど、久しぶりや初めての所はまず環境の情報から集めてるのでは?それと何回か通ってもそこにいる人達が毎回違うからまたそれも興味の対象になり。。。笑
細かいところから観察するタイプのお子さんなのかもしれませんね🥰

うちの子は7ヶ月の時は初めての場所はそんな感じでした!だんだん慣れてくるとガンガン遊んでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    初めての場所だから何だろう??というところですかね🤔大人でも初めての所は色々戸惑ったり、観察したりしますものね😌
    うちだけではないようで安心しました!

    • 5月19日
moon🌕

こんにちはー!
場所見知り激しい子だと抱っこで地上に降りることもできないって聞いたことありますよー😅
もしそんな感じでないのなら、あまり慎重になりすぎずに☺️
お母さんの発散にもなりますし、たくさんいろんなところに連れて行ってあげるといいと思いますよ〜
いろんな場所に慣れてくれるとお出かけも今後しやすくなると思いますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちの子は場所見知りというほどでもなさそうですね💡引き続き色々なところへ連れて行ってみようと思います😌✨

    • 5月19日
  • moon🌕

    moon🌕

    ちなみにうちの娘は出かけるの大好きな母に付き添い?
    いろんなところに出かけ、いろんな人に構ってもらったこともあり4月入園後、一度も泣くことなく保育園に楽しく通えています。
    もちろんその子その子の性格もあると思いますが、同じ時期に入園の子であまり支援センターや児童館行かなかったという子で泣き通しで大変って言ってた子いたので、そーゆー面ではいろいろ連れて行っていろんな雰囲気になれるって大切かなと思いました。

    長々とすみません。

    • 5月19日
めいめい

うちの子も児童館場所見知りで、伝い歩きできるのにハイハイしかしなかったり、ずっと私にくっついていたり、家ではうるさいくらいなのに全然喋らないし、って感じでした!
歩くのも、家や外なら普通に歩くのに、児童館で歩いたのは歩けるようになってから1ヶ月以上あとでした!
ずっと通ってたら慣れてくれましたが、実家に帰省したりして児童館行くのが2週間以上空いたりするとまた場所見知り復活します😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!全く同じです。ハイハイもできるはずなのに私にくっついてるばかりで笑顔もありません😂
    慣れない場所で緊張もあるんですかね、、

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子も6ヶ月くらいからそうでした!1歳3ヶ月の今もそうです。笑
ただ何度か行けば場所慣れしてくれるのと、6・7ヶ月くらいの頃に比べれば今の方が場所見知りは落ち着きました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません!ありがとうございます。6ヶ月から場所見知りがあったのですね💡
    何度か行ってみて慣らしていこうと思います😚✨

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

うちの子も支援センターなどでは固まってほとんど笑わないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません!
    固まりますよね!!家だとキラキラした目でなんにでも突進して行くのに…
    支援センターの方が目新しいおもちゃとかあるのに…謎です。笑

    • 5月21日
あー

生後7ヶ月ですがまさしくうちの子もそんな感じです😂
家では活発なのに外に出ると大人しいので「大人しくてなんていい子なの」って言われることが多くそんなことないんです…といつも心の中で思います😂
知らないとこで少し離れただけで大泣きするのできっと場所見知りなんだと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!全く同じ状況で…
    静かな子だね!と言われますが全然!となりますよね。
    人見知りはないのに、支援センターのスタッフさんに預けて私がトイレに行くとべそかいてて😭これが場所見知りですかね…

    • 5月21日
ママ

場所見知りですね!
息子もありましたよー!え、なんでそんな静かなの?猫被るの?ってなってました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    楽しそうに支援センターを冒険してくれるのを想像しているので、何!?となります😭笑
    猫かぶってますね…!

    • 5月21日