※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつよ(またの名をまみむめも)
子育て・グッズ

小学生の運動が苦手な子どもについての相談です。運動を練習させるか、任せるか悩んでいます。息子は鉄棒や水泳が苦手で、習い事も嫌がります。同じ状況の方の意見を聞きたいです。

小学生で運動が出来ない、嫌いなお子さんがいらっしゃる方いますか?
運動させてますか?出来ないことは練習させてますか?
それとも本人に任せてますか?

2年ですが鉄棒も豚の丸焼きしか出来ず、水泳も顔をつける程度です。
習い事もしていませんし、サッカーも体験1回でもう行かないと言われました。

私自身も人生で逆上がりを一回も出来たことがないので息子のことは言えませんが、練習は沢山しました(親にされられました)

出来ないのは仕方ないですが、始めから「やらない」のは好きではなく…。


同じ境遇の方にお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ

上の子がそんな感じです😅💦
私も旦那も体育会系で運動神経抜群なのに、何故か上の子は運動音痴で最近やっと鉄棒で前周り出来るようになった感じです💦
習い事も本人希望でしてません。

学校の体力テストの結果も酷かったですが、気にしないようにしてます😥
まだ低学年ですし今の運動神経で中高もそのままな訳では無いので💦

私が小学校の時はそんなでもなく、中1ぐらいから伸びたタイプなのでそれもあります😊

  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)

    コメントありがとうございます。
    私が運動神経そのまま大人になったので我が家に希望はなく…😮‍💨
    夫は小さい時から運動していて出来るタイプですが、運動神経は母に似ると言われて申し訳ないやらイライラするやらです😐

    • 5月19日
ももかっぱ

うちは主人が体操教室の先生やってたのですが…
息子はそんな感じです😂
主人が教えようとしても中々なので、本人がやる気でないとどうしようもないため、本人がやる気出た瞬間に練習させてます。
やる気失ったらもうどうしようもないので、放置ですw
習い事はやる気が出た時に体験連れてって、やるって言うのをやらせてます。
引っ越しをしてるので、辞めちゃったやつも多いのですが💦
今度はスイミングやりたいと言うので体験連れて行きますー(昔やってたけど1年経って顔に水がかかるのが嫌だと言って辞めました😂)

  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)


    コメントありがとうございます。
    平仮名の勉強で“本人のやる気がないと出来るようにならない”というのは分かっているのに、息子の向上心が無さにイラッとしてしまう自分がいます🤦‍♀️
    習い事の話しをするだけでキレるので😂

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

本人に任せてます。

小5のコは、運動苦手ですが、金管バンドに入ってからは肺活量が増え、毎日の腹筋トレーニングのおかげなのか、長距離走だけは得意になりました。

  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)


    コメントありがとうございます。
    私も小・中と吹奏楽でしたが長距離走はビリの方でした🥲
    自分がこんなのだから息子も出来ない子になってしまったのかもしれません。

    • 5月19日
ママリ

うちの小4の娘がそんな感じですが

休日は家族で公園に行って体を動かすようにしているのと

あとは出来ないことを克服するように練習はします!

縄跳びや鉄棒、ボールの投げ方など、私も運動が苦手で逆上がり1度もできたことないので(笑)
主人が教えてくれています!!

出来ないことを出来なくていいや、と諦めてほしくないので
練習はしますよ!!

縄跳びも、逆上がりも、
あとは泳ぐ練習も家で、できるようになりましたよ!

  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)


    コメントありがとうございます。
    公園は行きますが鉄棒の練習もやりたくないからギャーギャー言うので、脅さないとやりません🫠
    それが良いとは思わないし、でもやらなくてもいいとも思ってないので難しいなと思ってます😮‍💨

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ


    脅すのはないですね😅
    鉄棒が今気分でないなら他のことをさせればいいと思います。

    プールもお風呂で顔をつける、息継ぎの練習をする、まではできますし、

    遊びながらやるのがいいですよ!

    ただ逆上がりをやろう!と言われたらうんざりしますけど、

    逆上がりにとらわれず
    障害物競走みたいな感じで

    ここから走って、ブランコを5回こいだら、鉄棒にいって逆上がりできなくてもいいからやってみて、それが終わったらあそこの木でゴールだよ!

    どっちが早いかなー!みたいに
    遊びに組み込んだほうがお子さんはやる気出ると思います!

    私は父親に脅されながら色々やらされたのでどんどん運動が嫌いになりました。

    なので脅すのは絶対駄目です

    • 5月19日
  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)


    アドバイスありがとうございます。
    周りにこうしたらあぁしたらって色々言われますがやらないんです🫠
    ゲームする前に鉄棒の練習しよう、ポケカやるなら走りに行こう、こうに言わないとやらないです。
    なのでもうやってないですよ😮‍💨
    親が疲れるだけなので。

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    交換条件も運動嫌な子からするとうざいんですよね、ちょっと💦
    ゲームする前に鉄棒しよう、
    ポケカやるなら走ろう、
    は?なんで?になっちゃうというか💦

    難しいですが
    運動はできなくても
    諦めないようにはしてほしいですよね!

    • 5月19日
  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)


    私が言いたいのは交換条件でした。
    まぁ脅しと言われればそうなんですが。

    そうですね😮‍💨
    同じ境遇の人でも子どもが違えば分かり合えないことなので話す相手もいないですし、先生にも話しはしてあるので(体育のある日は登校しぶりがすごいので)今はやれることをやってもらうことにしてます。

    • 5月19日