※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が仲良くしていた友達との関係が変化して困っています。息子は他の友達と合わないようで、新しい友達を見つけてほしいと悩んでいます。どうアドバイスしたらいいでしょうか?

息子のことです。
穏やかな性格で引っ込み思案です。

ハイツに住んでるのですが同じ棟に同じ学年で
入学時から登下校も一緒で仲良くしてる友達がいます。(Aくん)

気が合い、放課後も遊んだりしていました。
3年生になり、クラスが離れてAくんはAくんで仲がいい友達ができました。

放課後その子達と遊ぶことも増え、
Aくんは息子のことも一緒に誘ってくれるのですが
他の友達とは気が合わないようです。

家の前で遊んでた時に声が聞こえてくるのですが
Aくんの友達たちは少し乱暴というかガラが悪く(偏見かもですが全員金髪)
ボケェ!しねぇ!ころす!キンタマつぶすぞ!とかなど
平気で遊びの中でふざけてなのか発言しており、、
遊んでる途中にネット友達の大人とLINE通話しています。
人の名前を呼ぶ時もお前と呼びます。

息子はこういう子達とは気が合わないようで
Aくんと遊びたいけどその他の子達が嫌みたいで💦

こういう風に大きくなると付き合う友達とかが
変わってきますよね。
息子はその変化についていけないようで
他にももっと気が合う友達を見つけてくれるといいのですが
小3、まだまだ友達関係これからですかね??

なんと息子にアドバイスしてあげたらいいですか??

コメント

ママリ

Aくんに、二人で遊びたいと伝えるのはダメなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放課後に他の友達がうちのハイツまでAくん呼びにくるんです😭

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    それなら別の友だちと遊ぶしかないですね、

    • 5月19日