※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母への連絡は夫とも私ともするべきですか?お礼の連絡も私からしますか。一般的な意見を教えてください。

義実家に帰省する前に、お世話になります、宅配で荷物送るので受け取りお願いします、等の義母への連絡は誰からしますか??

旦那だけでなく私からもするべきものでしょうか??
お世話になった後のお礼の連絡は私からもします。

一般的な意見が伺いたく、宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは義実家への連絡は全部夫だけです!
ライン知りません😂

逆に私の実家へは私だけです!
それぞれが窓口になってます、楽です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信おそくなりすみません、それがめっちゃいいですね👏

    LINE知ってるものだからめんどくさいです😮‍💨

    • 5月23日
ままり

とりあえず、数日前に電話で日にちと時間決めといて発送したら発送伝票?の写真撮ってラインしときます😊(電話は基本旦那がかける、発送手続きと発送した連絡はわたし)
自宅帰宅したら帰ったラインしてます😊(旦那はしません笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすみません💦
    やっぱり先に連絡するのは旦那さんですよね🤔

    • 5月23日
  • ままり

    ままり

    電話でいつごろ帰るわ〜って言うのは夫です。
    あとのことは全てわたしですかね😂
    もちろん平日は夫は仕事なので発送の手続きはわたしがしなくちゃならなくて💦

    • 5月23日
ままりん

義母と連絡することもありますが、基本的には夫経由でやり取りします。
私が連絡する場合は夫からはしないですし、夫が連絡してれば私からはしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすみません💦
    それもわかりやすくていいですね、やはり自分の親には自分で連絡してくれる方が楽ですよね💦

    • 5月23日