※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

産後間もない母親が、新生児と上の子の発熱で悩んでいます。家事や育児で疲れており、アドバイスを求めています。

新生児と上の子の発熱

半分くらい愚痴です💦

先週2人目の出産を終えて、今日で退院して3日が経ちました。夫は2週間の育休(週1で出勤あり)をとってくれています。

昨日の夕方、保育園から帰ってきた1歳の娘がなんだか
調子が悪そうだなと思い、熱を測ると38度台の熱が😂
新生児にうつったらまずいので、娘は新生児が寝ている間に私が寝かしつけだけし、そのあと夫に交代して夜間みてもらって新生児は授乳もあるので私がみてという形で別室で過ごす事にしました。

今日も1日37度後半〜40度台の熱があり、機嫌良く遊べている時間帯もありますが、熱が高くなるとぐったりで様子を見ながら常備してある解熱剤を使っていました。
解熱剤のストックが無くなってしまったのもあって夫に頼んで小児科を受診し、処方をしてもらいました。特に検査等はせず、普通の風邪でしょうとの事だったのですが普通の風邪だとしても新生児にうつると重症化しやすく、入院となる可能性がかなり高くなるため大人はマスクをつけ、家中を消毒し、娘と接した後は着替えてこまめに手洗い消毒をして対策をとっていました。

しかし、夫はというとマスクも鼻を出した中途半端な付け方で娘の鼻を拭いたティッシュも置きっぱなし、娘の鼻水がついたであろう服のまま手洗いせずに新生児の様子を見に行ったかと思えばその手で良かれと思ってなのでしょうがおむつ交換。しかもそのおむつうまく当てられておらずにずれておしりが半分出た状態💦
さすがにイラッとしましたが娘のことも家の事も一生懸命やろうとしているのは伝わってくるので自分の中では優しめに指摘したつもりだったのですが、それで夫は少し不機嫌に😅
家事に関しては夫と分担ではありますがお互いの両親の手伝いは無しで私もやらないと回らないので退院した日からほぼ普段通りこなしています。

まだまだ産後間もないこともあって自分自身の体調が戻っておらず、夜間も頻回授乳で寝不足な中での上の子の看病と家事とで横になれる時間もあまりなく、頑張らないといけないのは分かっているのですが、疲れてしまいました。
下の子も可愛くて可愛くてこの時期にたくさん一緒にいたいのですが、どうしても娘の方に手がかかり、授乳やおむつ交換が終わって寝てくれている間は安全だけ確認しつつ1人にしてしまうことが多くてそれが申し訳なくて産後メンタルなのか気持ちが落ち込んでしまっています🥹

先輩ママさん乗り越え方のアドバイスください😭

コメント

ママリ

退院おめでとう御座います✨
うちも退院直後に上の子発熱しました😂
3ヶ月以内の子が発熱は即入院と聞いていたので、めちゃくちゃ気をつけていました😂それだけで神経やられそうですよね…
しかも上の子はインフルで…笑
そしてパパイヤ期なので2人も私が見る羽目に…旦那は優雅に1人で寝ていてくそ腹立ちました。

病院の先生に言われたのが、生まれてすぐなのでまだお母さんの免疫が残っているから大丈夫!でした!
上の子と真隣で寝かせていましたが、インフルうつることなくよかったです😂😂

うちもイヤイヤ期真っ只中の上の子の方にばっかり手がかかって、下の子は気づいたら7ヶ月になっていました…😅
あんまり手をかけてやれなかったけれど、私がいなくなると泣くし、保育園から帰ってきて私の顔を見ると二コーっと笑ってくれます!それに心救われました🥹
下の子の宿命と言われがちですが、どうしてもお互い待たせてしまう時はあります。そんな中でも子どもってやっぱりママが1番なんだと思います!
ママリさんの息子さんも、ママのことちゃんと分かっているし、大好きって思っているとと思います!

肩の力を下ろして、旦那さんに後は任せてゆっくり休んでください😊

  • ママリ

    ママリ

    インフルうつらず乗り越えられたのすごすぎます😭
    こればっかりは新生児の免疫力を信じるしかないですね🥹

    家事に関してはかなり大雑把な方だと自覚しているのですが、子どもが熱出したりした時等の感染対策には神経質になってしまって💦
    そのあたりゆるっとしている夫には少々不安もありますが、今はもうなるようになれ精神で少し休みたいと思います。ありがとうございます😂

    • 5月19日
・

今、我が家も同じ状況でメンタルやられてます😭💦
上の子が先週幼稚園に行き迎えに行った時には咳をコンコンしていて、次の日には熱があり風邪をひいて学級閉鎖にもなりました😭
新生児を見ながら上の子を見なきゃいけない状況で、私もついに今日熱が出てしまって…
新生児の子をミルクやオムツ替えて一通りしたけど、泣き止まない場合は泣かせちゃってます😭

今、本当にしんどいと思います。手が抜ける時は抜いて、たまには適当にやるのもありだと思います。
ママが頑張ってるのは凄く分かりますから。

  • ママリ

    ママリ

    ほんとに同じ状況ですね💦
    ママさんも発熱されたとのことで産後でしんどい中育児しながら本当におつかれ様です😭
    やっぱり新生児の方はどうしても手が回らなさすぎて最低限してやや放置気味になりますよね😂
    上の子もいまだ高熱続きで今日で4日目になるため再受診しましたがまた様子見で原因もよく分からないため、突然悪化して付き添い入院とかになったらどうしよう等々考えてはいらいらし、良くないと分かりつつも旦那に八つ当たりしまくってます😅

    • 5月20日
  • ・

    ありがとうございます😭お互いにお疲れ様です😭
    ロキソニン飲んで、とりあえず微熱程度まで下がりました🥹

    新生児は最低限で放置気味になりますなります😭「ごめーん」と叫びながらやらなければならないことやってます😭

    同じですー😭
    上の子、先週の火曜日からずっと38度台です…座薬しても38度台に戻ります🥲こちらも今日再受診しましたが、ただの喉風邪しか言われなくて…薬を飲ませても吐いてしまって🥲
    正直、こんなに熱が続くのは初めてで…病院の先生はウイルスが強いって言ってました😔

    原因が分からないって不安になるし、もし入院になったら…のことも考えますもんね😭💦
    私も旦那に八つ当たりしてます😫こんな状況で俺のご飯は?て聞いてくるし…自分でやってくれ😭

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    産後の体調戻らないままの微熱もなかなかお辛いですよね😭

    もう1週間もお熱下がらずなんですね💦風邪は日にち薬だと分かっていてもあまりに長引くと他の病気なのでは!?って焦ります🥹今日受診した所の先生も「最近は夏風邪でも長引くからねー」って感じで😮‍💨

    大人2人いるはずなのに結局こちらがメインでやっていくしかなくて頭抱えちゃいます😇
    産後の床上げ前のはずなのですが???と優雅にテレビ見ながらコーヒー飲んでる旦那に蹴り入れたくなってます(笑)

    • 5月20日