※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ベビーカーとベビーベッドの購入に悩んでいます。ベビーカーはサイベックスメリオカーボンを検討中。ベビーベッドは赤ちゃんの安全を考えて検討中。どちらも必要か悩んでいます。

上の子と6学年離れた子を出産します👶

肌着(洋服)や消耗品は購入しますが
ベビーカーとベビーベッドを購入するか凄い悩んでます🥹

抱っこ紐は上の子のエルゴあるので使いますが
スモルビを新しく購入することは決めてます!(値段的にも手が出せるので)

ベビーカーは上の子の時に15000円のAB型を
実母に出産祝いで購入してもらったのですが
押しづらく不便なのと、甥っ子に貸してた時期もあり
若干汚れが目立ちます🥲

ベビーカーに関しては田舎なので
散歩とショッピングモールにお出かけ、遠出くらいに使うかなという感じです🛒
ちなみに購入するならサイベックスメリオカーボンです

理由は直角にできるのでB型購入しずに使い果たす予定で😇


ベビーベッドはミニサイズの木のベビーベッドを購入しようか悩んでます
値段的に23000円程でそれ+‪敷ふとんは必須かなと
(合わせて3万くらい)

ベビーベッドは上の子がおちゃらけたりして
赤ちゃん踏んだりしそうなのと
寝相がかなり悪いので(親子揃って)必要かなと感じてますが

年の差出産された方、良ければアドバイス下さい🤲

全部揃えるのに10万〜15万必要かなと思うと
ほんとに必要なのかなとか色々考えてしまい
私の性格上、中々、旦那に相談も出来ずにいます😣

完母予定なので(2人目、出るか分かりませんが笑)
哺乳類は買わずにいようと思います😂

コメント

咲や

6歳差兄弟です
ベビーカーは上の子の物を処分していたので、上の子のママ友からお下がりもらいましたが、6年前の物でも普通に使えましたよ
ショッピングモールはコンビのベビーカー置いてあるので、首が座った頃からはベビーカー持って行かずにそれを使っていましたね
ベビーベッドは、次男は1歳まで寝てくれましたが、長男が3ヶ月で拒否したので、使える子、使えない子は性格次第だと思います😂
もし買うのであれば、ベビーベッドから変型して他の用途で使える物の方がいいです
もしくはレンタルしてもいいと思いますよ🤔
哺乳瓶は近くなら差し上げたいですね😂
乳首さえ買えば十分使えるので

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    ショッピングモールに置いてあるベビーカー、便利ですよね!
    ただ、いつも行くとタイミングが合わないのか全て貸し切られてて😭(息子の時に💦)

    ベビーベッド、変形するタイプありますよね!
    机になるとかのですよね!
    レンタルも考えたのですが
    値段的に3ヶ月レンタルで半分しか変わらず、悩ましいなぁと思ってたところでした🤔

    哺乳瓶に関してはホントに乳首だけ変えればいいですよね!
    1人目の時全く使わなかったので
    処分してしまって😂

    • 5月19日
No.7

5歳差でベビーベッドもベビーカーも購入しました✨

サイベックスのメリオで良いと思います😊とても使いやすいです!

ベビーベッドも買ってよかったって思いました!やはり5歳でもまだまだわんぱくですし我が子も寝相がとても悪いので大助かりなアイテムでした🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    やはり5歳離れてると今のものが良すぎて買い替えたくなりますよね!笑

    ベビーカーもベビーベッドも買ってよかったと聞いて
    気持ちが少し楽になりました!

    • 5月19日
はなちょびん

6歳差で出産しました!!

肌着と洋服は上の子の時のがあって、同じ物を着せたい気持ちもあって着せました!
それプラス、上の子と一緒に選んだものも買い足しました!
抱っこ紐も持っていた物が新生児から使える物ではなかったので、ベビービョルンミニをかいましたが、、、のちに、ベビービョルンハーモニーも買いました!
そして、スモルビのスリングも買いました笑

ベビーカーも上の子の時のAB型があったけど、走行性の悪さでサイベックスのオルフェオ 買いました!
もう本当に走行性が良過ぎて、大正解です!!
ベットはなくて、赤ちゃんが壁側で私、上の子、旦那と寝てます!上の子と隣で寝るにはまだまだ恐ろしいですが、下の子も寝相悪くてベットから落ちたり、私の顔面に頭が降ってきたりします笑

歳が離れてるから、揃えたくなりますよね!!
前と違って、ベビー用品も画期的な物ばかりですし!
うちは上がお姉ちゃんなので、妹を溺愛してます!
迷ってる物はとりあえず保留にして、産まれてから必要な物を揃えるのでも遅くないです!!

6歳も離れてると、家族みんなで子育てできるし、上の子が本当に頼りになりますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    洋服はさすがに黄ばんでいて
    引越しの時に捨てたので今はもう無いので
    購入しますが
    上の子と同じの着せたい気持ち、少し分かります💕

    やはり抱っこ紐、セカンド買いますよね!笑
    上の子いると特に!笑

    ベビーカーに関してはほんとに今出てるやつの走行性が良すぎて
    買い替えたい一心で😂
    オルフェオもいいですよね!
    値段的にいいなと思ったのですが、対面式がどうしてもよくて🥺

    赤ちゃん、壁側にして寝かせるのも手ですよね!
    けど、母親の私がかーなーり寝相悪くて😂笑笑
    掛布団を赤ちゃんの口元にやりそうで怖くて😱
    神経使って逆に寝れなさそう!?なんて笑

    久しぶりの赤ちゃんなのでほんとに家族揃って楽しみで
    もう私と息子が特にウキウキしてます(笑)
    産まれてからでも遅くないものは後々購入していこうと思いますが
    ベビーカーとベビーベッドはベビー用品店の店舗が遠いので
    出産前に購入しようとおもいます☺️

    色々教えて頂きありがとうございます❣️

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

5歳差です!

上の子が男の子なので、本当買ってよかったです。笑😇

おとなしい方だとは思いますが、それでも、危うく、踏みそうになっていたことはあります😇😇笑

ベビーカーはAB型もB型も
上の子のを使ってます!

AB型、コンビのものが走行性悪すぎて、半年になってすぐ、サイベックスB型乗せました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    やはり男の子、危険ですよね!笑
    我が家の長男は常にウロウロしてるので😩笑

    コンビでも走行性悪いんですね!?
    新しく出てるものは走行性もコンパクト感も進化してますよね!
    やっぱり思い切って旦那にお願いして購入しようと思います!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6年前に買った物だから、、、なのか、それとも、普段上の子でほとんどサイベックスを使ってたからそれに比べて、動かしにくいと感じるのか、、、笑

    とにかく、サイベックスすいすいまがれるけど、
    コンビのAB型は、ぐいっとしないと曲がれないので、走行性悪く感じてしまいます!😱

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちも年の差で出産しました。
ベビーカーは実家で保管していたのを甥っ子たちも帰省の際に使ったりして年期も入っていたので新しく買い替えました。
年の差10歳なのでベビーベッドはどちらでも良かったし、どれくらい使うかも分からなかったのでジモティーで無料で貰ってきました🙆‍♀️
寝返りする様になったらすぐフチにぶつかってグズる様になったので、結局使ったのは数ヶ月だったので買わなくて良かったと思いました✨
不要になったらまたジモティーで必要な方にお譲りしましたよ☺️
布団は上の子のを実家で保管していたので、購入せずに済みました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    ベビーカー、まさに、実家に保管してました!笑
    だからか余計に汚れも若干、、、笑

    ジモティーいいですね!
    ジモティーでベビーベッドだけでも調べてみます❣️

    布団は無いので敷ふとんだけ購入して
    掛布団は家にあるタオルケットとかで代用しようかなと☺️

    教えて頂きありがとうございます!

    • 5月19日