※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子どもの体調不良での欠勤がメンタルに影響。パートで働く中、子どもの病気で休むことが続き、心配や負担が重く感じる。周囲のサポートがなく、仕事と育児の両立に苦労している。仕事復帰の選択を後悔する気持ちも。

子どもの体調不良での仕事の欠勤って、
結構メンタルやられますね、、、🥲

4月から病院内の食堂でパートを始めました。
先々週、上の子がアデノウイルスになり、
お休みをいただきました💦
(運良く希望休と土日が続いたので、
急な休みは1日で済みましたが、、、)

今日、下の子がお昼過ぎから
熱が出ており、また休むのか、、、?🥲と
弱気になっています。


両親、義両親は共に遠方で、
近くに預けられる人はいません😭


仕方がないことだとは思いますが、
自分は元気なのに休まなければいけないし、
ギリギリの人数でやっているため、
休んだ時には肩身は狭いし、
連絡するのすら嫌だし、、、

正直、小さい子がいて、
身内も近くにいない今の状況で、
パートを始めるのは早まったかな〜とさえ
思ってしまっています🥲🥲🥲

そういう選択をしたのは自分ですが(;_;)
もちろん辞める勇気もないので、
ひたすら謝って、仕事に精を出すしか
ないのですが(;o;)♡


私が気にしすぎでしょうか🥲?
子持ちでの仕事復帰がこんなにも
大変だとは思いませんでした🥲

コメント

hama

大変ですよね。私は会社の圧に負けやめましたがまた探してます。辞めると本当に大変なので頑張って下さい。

  • ママリ

    ママリ


    仕事はちょっと慣れてきた所ですが、子どもが体調崩しそうになる度に、あぁもう辞めたい、、、となってます🥲
    ありがとうございます、
    もう少しがんばります🥲

    • 5月19日
にたまご

いや、めちゃくちゃメンタルやられます、、
うちは下の子がほんとによく熱出す子で、ほぼずっと月1で休んでます。前に介護の派遣してたことあってそれが理由で切られました。

  • ママリ

    ママリ


    うちも月1で休みそうな勢いな気がします🥲
    そんなことあるんですね、、、もっと困ってるママに優しい世の中になればいいのに🥲💓

    • 5月19日
しろくま

私ももうそこそこ大きな子ども1人だけなのに、体調崩しまくりで何回も休んでます😭

また今日から風邪っぽいから、月曜日仕事休みになるかも…ってめちゃくちゃ憂鬱になってます😭😭

メンタルやられすぎてやばいです🫠

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね、、、子ども何歳になってもママは大変ですよね🥲
    子どもたちが早く回復しますように💓お互い頑張りましょうね🥲

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

やられます🫠会社の上司も他の同僚も全然大丈夫だよと言ってくれるのですが、私が1人職種なので休むとやはり多少なりとも影響があり…。
こんなんで続けていいのかなって、毎回申し訳ない気持ちになります😞家族の中で自分しか休めないのでしんどいです。

  • ママリ

    ママリ


    分かります🥲
    結局どう頑張っても自分しか休めないんですよね🥲
    パートなので4〜5時間なのですが、やはり仕事に穴開けると思うと本当申し訳ないですよね🥲
    近くに預かってくれる人がいる方がうらやましい、、、🥲💓

    • 5月19日
ももたろー

うちも周りに頼れる人いません。
連休明けから下の子→上の子でアデノ感染で、今も子どもが熱を出してます💦
昨年は欠勤だらけでしたが、幸い職場の方々が理解のある方が多く、表立って何か言われることはありません。
でも心苦しいですよね😢
有給は少ないし、看護休暇だとしても職場の人員不足だと迷惑には変わりないですし…
病児保育はお近くにありませんか??
うちは病児保育よくお世話になっています。
あまりにもぐったりしているとかでなければ、うちの子達はむしろ行きたい‼︎って感じなので、預けて仕事に行ってます。

  • ママリ

    ママリ


    職場はベテランお母さんばかりなので、理解はあるのですが💦逆にお子さんが大きいので、子どものことで急なお休みとかはなく、、、肩身狭いです🥲♡

    病児保育は予約枠が少ない&キャンセル待ちだと、当日の朝まで利用できるか分からなかったりするので、半ば諦めてましたが💦
    1つの手段として、少し検討してみようと思います🥲
    ありがとうございます。

    • 5月19日