※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との関係が悪化し、家事や育児を一人で行っている女性が離婚すべきか悩んでいます。旦那は無関心で態度が悪く、話し合いも改善されず、子供のことも考慮されていない状況です。離婚を考えているが、旦那との違いや関係の複雑さに悩んでいます。

離婚するべきでしょうか?

仲が悪くなったきっかけは産すぐから。
旦那は生後3ヶ月まで家に居たのに夕方まで寝てちょっと買い出しに行って作られたご飯食べて朝方に寝る、という生活をされて日中寝ているので頼れなくなったのをキッカケに何でも1人でやるようになり、何もしない旦那が同じ部屋にいる事にイライラし嫌な態度を取ってしまってた事が始まりです。

同じ寝室でも寝ず毎日リビングで寝落ちの生活でもう2年近く一緒に寝てません。たまに気付くと寝室に来て寝てる位です。
毎日毎日今日もまだ寝ないの?布団来ないの?と声掛けてもリビングでダラダラ、かと思えばムラムラした時だけ寝室にきてしよう、と誘ってきて当然する気にはなれないので断る日々で旦那は旦那でそれで不機嫌に。

日々冷たい態度を取ってた私に悩んではいたそうです。

何度も話し合いしましたが向こうは何も変わっていないのに私にばかり態度を変えるように求めてくるばかり。
私が努力しても変わってない寧ろ酷くなってる。と全否定されます。自分も何もしてないくせにです。
こういった気持ちもあるので確かに私も変わっていなかったと思います。

2年近く家事も育児も自ら行動する事はなく常に指示待ち体制。必要時起こしても眠そうな態度で気付くとまた寝ていて頼んだ事も出来ない始末。
自ら行動しないのも私が文句言うから出来なくなった、と。
自分で判断して行動するとまた嫌な態度されるから俺は何も出来ないと。
子供に関しては確かに小さいうちはもうお昼寝させないとだから、等細かく言ってた事はあるかもしれませんが、家事に関してはやらないので文句の言い様もないくらいでした。

そして今回私が4月から復帰するまでに態度を変えなきゃ別居するか私がフルタイムで仕事するかどっちかにして、と。
(フルだと家に帰るのが23時とかになります)
子供と旦那が二人だと子供は一日中ママ居ないって泣いていて、ご飯もろくに食べないギャン泣きで手付けられず泣き疲れてお昼寝、と言った感じでフルで出たらどうやって子供と生活するの?って感じなのにその要求です。

そしてまた変わらない寧ろ酷くなってると再度言われました。
家族の1人と思ってる私と夫婦で居たい俺の違いじゃない?と言われましたが、夫婦と家族ってそんな違うもんですか?

妊娠してから籍入れたので夫婦の期間も数ヶ月しかなくそれがどうゆう関係を指すのか私にはよくわかりません。

私からすると産後から時間が経つにつれて旦那に対しての嫌な気持ちも落ち着いていて普通に接してます。もう期待してないからですかね。
なので恐らく旦那はもう私が何しようと認められない否定したくなる存在なんだと思います。

そんな冷めた期間が2年もあり2人きりになると何話せばいいかも分からず気まずいなーとまで思います。
いつもすぐ寝ちゃうから話もできないと言われ夜起きてるようにしてても旦那から話しかけてくることはありません。
私ももう旦那が何を求めてるのかもわからないですしどうしたら納得行くのかもわかりません。

すごく長くなってしまい読みにくいかもしれませんが、理解できる方コメント待ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

似た経験があります。

両親や義理両親、共通のお友達など、頼れる人がいたら、相談してみて、
あなたの味方になってもらって、代わりに旦那さんに伝えてもらってはいかがですか?

ウチの旦那も私の言う事は全く聞いてくれませんが、第三者に指摘されると、とても効果がありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    第三者もそろそろ入れないともう拉致あかないかなぁと思い始めてた所でした。
    検討してみます😣

    • 5月19日
初めてのママリ🔰

凄いわがままな旦那様ですね..
よそ様な旦那..って言ってられないくらい💦

大きい息子....とも言えない状態ですね..

そんな日常してるなら独身人生がお似合いなような旦那様ですね...

やりたい時だけ寄り添ってきて
そうじゃない時は赤の他人。
一体何が楽しくて何が生きがいでそこにいすわってるんでしょうか...

呆れる以上に赤の他人としてルームシェアしてる男性。としか見れなくなります😵

まず、旦那のお義母さんに文句言いたくなりますね。
どういう教育なさったんですかって....
ずっと家庭持ったのに自分は息子のような振る舞いで
私のことも母親としかみてないような生活してらっしゃいますが👋って...

仲が悪くなるきっかけも
旦那の生活習慣の悪さが原因ですよね?
出すもの出しただけって感じで
父親の感覚0。
イライラして当然ですよ!
ワンオペ状態ってことですよね?
父親意識0の人に育児任せるのなんて不安しかないんですけど😭
2年近くも同じなら今後先も変わらないでしょうね...

もうよそ様の旦那さんですが
嫌悪感しかないんですが😭😭😭
すみませんほんと😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    全然大丈夫です😂!
    やっぱり私の感覚狂ってないですよね?😳
    旦那の振る舞いがズレてますよね。

    色々言うくせに変えていく気があるのかないのか本当わからないです。。

    • 5月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    全然狂ってないです!(笑)
    旦那さんの振る舞いがヤバいすぎます...
    聞く感じ、変えていく姿勢は感じ取れません😅
    反抗期の高校生みたいです(笑)

    こんな感じだと、なんかきっと
    義母に言っところで。ってなりそうですね..

    聞きはするし、そうだよねって反応はするけど、息子が息子だからきつく義母から旦那さんに言わなさそう。ともおもっちゃってあてには出来ませんねm(_ _)m

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね、、💦

    確かに義母は言わなそうです。
    かなりだらしない旦那の姉に対し何も言わないのでアテには出来なそうです💦

    • 5月19日