※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

8ヶ月目の赤ちゃんの離乳食作りで、5品を炊飯器で一度に調理したいと考えています。野菜は炊飯前にみじん切りするか、炊飯後にするか悩んでいます。どちらが楽か教えてください。

8ヶ月目にして初めて炊飯器で離乳食を作ろうと思っています!
にんじん、さつまいも、キャベツ、たまねぎ、かぼちゃの5品を一度に炊飯しようと思います。
ゆっくりペースなのでまだ中期なのですが、かたさは舌で潰せるくらいと教えてもらいました。炊飯前の野菜をみじん切りしておくべきでしょうか?それとも炊飯後の野菜をみじん切りのほうが楽ですか?炊飯前だとだしパックに入れづらくて困ってます💦

コメント

☺︎

中期なら丸ごと炊いてからブンブンチョッパーで細かくしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    やってみます🫶🏻

    • 5月18日
ゆん

野菜をそのまま炊飯器に入れて、炊飯して、その後みじん切りチョッパーでみじん切りにしてました!そしていろんな野菜と合わせて、コンソメとかトマト煮とかいろんな種類の味付けしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンソメとか使ったことありませんでした!色んな味のほうが食べてくれそうですね、今度買ってきます!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンソメ使ったことありませんでした😳
    色んな味のほうが食べてくれそうですね✨今度買ってきます!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エラーで二重にコメントしちゃいました😱💦笑

    • 5月18日