※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
no
産婦人科・小児科

妊娠検査薬は陰性で、婦人科で診察を受ける予定。出産した病院が予約でいっぱいなので、他の場所で診てもらうか、出産した病院で待つか迷っている。自分のことをよく知っているので、出産した病院の方がいいか悩んでいる。他の病院に行っている方はいるか?

皆さん、婦人科にかかるとき出産した病院と同じ場所で診察しますか?

生理がこず、妊娠検査薬も陰性なので普通に婦人科で診察しようと思っています。
土日しか行けず、出産した産婦人科らいつも予約でいっぱいのため他のところに行くか、、少し先になるけど産んだところでやるか悩んでいます💦

自分のことをよく知っている?ので出産したところのほうがいいんでしょうか、、!
違うとこ行ってるという方みえますか?

コメント

ママリ👧👧👦

近くにあれば別のところにします。
がうちの近くにはないので、出産したところに行ってます😅

  • no

    no

    近くにあるかはわからないんですが
    出産のところがほんとに混んでるので😭すいてるところ探してみることにします!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

総合病院で出産したのですが、産後1ヶ月以降は何かあれば近くのクリニックでも大丈夫だよーと助産師さんに言われました!
なので他の病院でも大丈夫だと思います😊

  • no

    no

    そうなんですね!!!
    妊娠ではないので他のクリニックで探してみることにします!

    • 5月19日
ままり

私は産科のない婦人科にかかりました😊すぐに総合病院行きになってしまいましたが💦
妊娠の可能性が無いなら、産科が無い婦人科の方が変に気も使わないしスムーズでした😊

  • no

    no

    産科があると激混みですよね💦
    普通の婦人科のみのところ、探してみようと思います!ありがとうございます😊😊

    • 5月19日