※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

次男はおにぎらず+おかずと汁、長男はおにぎりのみ。次男の食事に悩みあり。栄養と量で悩む。長男は偏食で楽。

まさか左のおにぎらずのほうが次男(10ヶ月)のごはんで
まさか右のおにぎりのほうが長男(3歳)のごはんなんて
だれが分かりますか?🤣

しかも次男は
画像のおにぎらず+おかずと汁もです👶🏻
が長男は画像のおにぎりしか食べません🤣

偏食で食べないって悩みだったけど
いまとなってはおにぎりだけでいいなんて楽すぎん!?笑
次男はこれだけじゃ足りないから
ほかになにあげようか…どれだけあげたらいいか…
って悩む🤣
それに食べるなら食べるで栄養も気になる🤣
長男は偏食なら栄養関係なくて食べればおっけーって
諦めてるから楽🤣

コメント

m

うちのおにぎりかと思いました(笑)

次男(1歳3ヶ月)が同じく大きいおにぎらず、でかめの長芋焼き、水餃子スープ、バナナ1本で食べてる間に、長男(6歳)が冷凍の焼きおにぎりひとつです😇

偏食の少食で慣れてここまできたので、次男みたいにいっぱい食べられると逆にえ〜〜って感じです🤣🤣🤣

  • ママリ

    ママリ

    分かりすぎる🤣めっちゃ同じですね!笑

    上の子が偏食少食で慣れると、下の子に戸惑いますよね🤣上の子のときは食べすぎる子が羨ましいというか、食べられるものを必死で探さなくてもなんでも食べるだろうし、栄養も心配しなくていいしと思ってたんですけど、逆でした🤣
    食べないならおにぎりだけでいいや〜ってなるってすごい楽ですよね!笑 うちも上の子の夜ご飯冷凍の唐揚げだけとか食パンだけとかあります🤣

    • 5月18日
  • m

    m

    同じすぎて笑けました😂
    そうなんですよ!!食べないからご飯の用意最低限でよかったのに、なんか色々おかずとか用意しないといけなくなって大変ですよね😂😂

    食パンだけとかめっちゃ分かります🤣
    しかもはまったら飽きるまで同じもの食べるとかありません?(笑)
    この前長男がピザにはまって朝は絶対ピザだったし、休みの日なんて朝昼晩ピザ食べてました😇🍕

    そしてまだ食べると思ってピザ買っといたらもう飽きたと😇

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    おかず用意しないといけないのがこんなに大変だなんて知らなかったです🤣しかも量もいるし🤣

    分かります😂
    でもピザブームは大変🤣味変もしにくいし、飽きられるの困るーーー!でもピザだけでも食べてくれるなら朝昼晩それでもいいやと思っちゃいますし、何回も言いますけど今となっては3食ピザだけでいいなんてなんて楽な子!笑
    うちは食パンが基本1年中ブームなので常にあるんですけど味変もできるし私も好きだし下の子もかじれるし助かってます🤣

    • 5月18日