※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

社保に入るか迷っています。産休育休を取りたいけど、社保入ると育休中も支払いが必要です。100万超えると社保に入る方がいいですか?家計的にどのくらい稼ぐとマイナスにならずに済みますか?

職場で社保に入るかどうか迷っています。
2人目考えていて産休育休を取りたいなとは思っているんですが、社保入ってると育休中も払わずに入ってるってことですよね?
100万超えるギリギリまで扶養内で働いてそこから社保に入る方がいいですか?
世帯的にはだいたいどのくらい稼ぐとマイナスにならなくて済みますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

社保入るなら150万以上くらいでないと、俗にいう働き損になります。

もも

育休中社会保険料の支払いは免状されます。
毎月の収入として、マイナスにならないのは年収150万くらいからですね。
自分で社保に入っていたほうが将来年金をもらえる額が増えるので、私は社保に入れるならすぐに入ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働き損になってでも社保入ろうと思っていますか?
    それとも150万以上なんですか?

    • 5月19日
  • もも

    もも

    年収120〜130万程度でしたが、将来の年金をもらえる額が上がるので社保に入ってました。

    • 5月19日