※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男女両方育てた方、どちらが良いですか?理由も教えてください。

男の子、女の子両方育てたことある方、ぶっちゃけどうですか?
もしまた授かれるならどちらが良いですか?
理由も教えてください❣️

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生男の子、年中女の子います🫶
次もってなったら女の子がいいです!!

どちらも違う可愛いですが、女の子ふわふわ感がたまらないです🥺
育てやすさは性別というより性格な気がするのでどっちがいいとかはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😅
    うちの場合は、育てやすさは発達障害がある無しでだいぶ変わりました😢

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    男の子だから〜女の子だから〜って言われることありますが、性別だけじゃなく長子や次子かでも変わるだろうし育てやすさは関係ないですよね😭

    うちは上の子はいまだに癇癪が酷い時があって大変で、下の子は頑固で扱いにくいです😂
    あと中身が4歳ですでにthe女子って感じなので、これから女子特有のトラブルが多そうだなって思います😂

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

女の子ですね!
やっぱり可愛いお洋服や髪型は目の保養です😍笑
赤ちゃんの頃、お洋服やヘアアクセサリーを選ぶの本当に楽しかったですし、こんな経験させてくれてありがとうって思います😊💕
もちろん同性同士の難しさはありますけど、ママ髪型可愛いね〜とか、私もそのヘアピン使いたい!とか言ってきて、女子会っぽい会話が楽しいです🤣💕
自分がお姉さんという意識が出てくると、お手伝いとかも結構やってくれて助かります!

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

男女女っています。
どー?、、、と聞かれると返答に困りますが🤣
もしもう1人となれば、絶対女の子がいいです❣️
服選ぶのが楽しすぎる🥺って理由ですが😂

楓🌈🕊

男の子がいいです!
いい意味でおバカで素直で可愛いからです🥹

女の子は女の子で可愛らしさもありますが、女子独特な感じが年中で出始めるそうで、早生まれの娘ももれなく他の子からの影響で口答えがすごくて…女子〜なのが苦手なので男の子のほうが母親でいれそうです🤭笑

はじめてのママリ

うちの場合娘が上の子だからか成長が早すぎて、、、4歳で既に出来上がっている感があります😂下の子男子は3歳現在もバブみがあります😂
なので赤ちゃん感を長く楽しみたい!という理由で、もう1人産めるなら男の子希望です🥹

Yuu

正直どっちでも良いです!
本当に性別と言うよりは個性だと思っているので^ ^
健康で、無事に産まれてくれれば大優勝です^ ^

しましま

上が女の子で、下が男の子です。
3人目産めるとしたら…どっちも選べません💦
同じ親から産まれて同じように育てていても個性豊かで、どっちも可愛くてたまらなくて……。