※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
その他の疑問

5歳の娘が一人っ子で、新しい住宅地で交流が少なくなり、孤独感を感じています。他の子どもとの交流が必要か悩んでいます。

新興住宅地、、、子ども同士交流させていますか?
交流させている方、交流させていない方 お子さんの年齢も教えてください🏃‍♀️

我が家は5歳の娘がいますが、引っ越ししてきた当初は親子共に外に出て 近所のママや子どもたちと交流していましたが 色々なママがいますから嫌な気持ちになることもあり最近敷地外にはあまりでなくなりました💦
でも 5歳の娘が一人っ子だし、交流させないと可哀想なのか💦??とか考えるようになりました😣

コメント

まる

うちも今年5歳です☺️
建売ですが、新興住宅地ではなく😭
お隣さんも同じ時期に引っ越してきて、年齢の近いお子さんいらっしゃいますが、
新しい家は4軒ぐらいしか無く、他は高齢の方ばかりなので、あまり交流はないです。
うちも一人っ子ですけど、近所の子とは遊んでません。

保育園に通わせてるので、そちらで同年代の友達と仲良くしてます。ママパパ同士も仲がいいご家庭とは、たまに日帰りで遠出したりしてます。

親子で気が合う人が近所にいれば、気軽に遊ぶでしょうが、
無理してもストレスにしかならないので😂
気が合わなくて嫌な思いするぐらいなら、無理しなくていいのでは?

うちは夫婦フルタイムで仕事してるので、近所の草むしりとか自治会イベントも、無理な時は欠席してます。
いずれ小学校にもあがって、自然と子どもも、同年代との交流も増えるでしょうから、焦らなくて良いかと考えてます☺️

まみん

家の前で遊ばせたりするのが苦手なので近くの公園に行ってます。そこでたまたま居合わせた子と遊ばせることはありますがご近所の子たちとは遊ばせたことありません…😅