※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

友達のお母さんにお礼の連絡はしてもいいでしょうか?

今日、子どもが学校で友達と遊びました。しばらくして相手のお母さんが昼前までうちで預かりますよと言ってくれたので(2時間ほど)、お言葉に甘えてわたしは一旦帰りました。お礼も込めて洋菓子屋さんで1000円ちょっとのラングドシャセット?みたいなのを買ってお渡ししたんですが「そんな!もらえないです😣」って感じだったので、逆に気を使わせてしまったかなと心配で💦今まで子どもは友達の家におじゃましたことがなくどんなものをお渡ししたらよかったのか😅
この場合、預かって下さったお礼の連絡はしてもいいのでしょうか😣?

コメント

deleted user

洋菓子屋さんで買うと、いくら1000円でもカッチリし過ぎているから「そんなそんな!!」ってなるかもですね🤔
スーパーで買ったファミリーパックのお菓子数種類程度でいい気がします😊

お礼の連絡は私は一応いれてます✌️子どもが喜んでました〜!的な👌

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね😅
    これからの参考にさせていただきます😄
    ありがとうございます😌

    • 5月18日
さくら

私も初めのうちはそんな感じで(笑)どれだけお礼してるんだよ!ってくらい手土産持たせたりお礼持っていったりしていました😅

今は近場でお菓子と飲み物とかそんな感じです🤭

相手のお母さんもそう言われても貰ってイヤな人は居ないと思います^ ^

  • ママリ

    ママリ

    ちゃんとしなきゃ!って思ったけど程々がいいんですね😅

    嫌な人はいないと思うって言葉に救われてます😭
    ありがとうございます😌

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

たしかに洋菓子屋さんだと、
次にどちらかの親が預かった時にお返しが大変かもしれないです。

なので、スーパーとかで買ったものくらいのほうが、気が楽かもしれないです。


連絡は入れます!

  • ママリ

    ママリ


    相手の方も気楽に付き合える方がいいですもんね😣
    よい勉強になりました!!
    ありがとうございます😌

    • 5月18日