※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の息子の首がすわるために何かしないといけないことがあるか気になっています。うつぶせやゲップさせることで首の力が強くなってきたと感じています。周りは首のトレーニングをしている人もいるので気になっています。

生後2ヶ月半の息子がいます。

首がすわるために何かしないといけないことってあるのでしょうか😳😳

うつぶせとかもさせたことがないし、
させてくださいとも言われたことないのですが、

周りはしている人がいるので気になって💦


肩でゲップさせる時に起き上がろうとするので少しずつ首の力は強くなってきたなぁとは感じてました🥹

コメント

ママリ

特にしなくて大丈夫ですよ☺️
タミータイムといって
うつ伏せで遊んだりしますが
嫌いな子もいるし
無理にしなくても大丈夫です!

ままり🐈‍⬛

別にしなくていいと思いますし、私も特にしなかったです。
うつ伏せ練習も気が向いたらやってましたが、寝てるかミルク後かでなかなかタイミングがなくて。
それでも3ヶ月になる頃には首がすわってましたし、寝返りも3ヶ月でしました。
子は勝手に育ちます🤣

はじめてのママリ🔰

しなきゃいけない事はないですが、うつ伏せにすると首の筋肉鍛えられるとかはありますね⭐︎

きち

2ヶ月になった時からうつ伏せ練習を1日に数回行っています!
まだ全然頭上がりませんが😅💦

ぴや

うつ伏せ寝をちょびっとさせてますが、全然首が座る気配はありません!笑
あと10日で3ヶ月なので、特別やる必要は無いと思います😂