※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間授乳について相談です。8ヶ月の赤ちゃんが夜間3時間置きに授乳。離乳食はあまり食べず、母乳のみ。授乳間隔をあけたいが、夜間も授乳必要。夜間授乳をなくす方法を教えてください。

夜間授乳についてです。
生後8ヶ月ですが、まだ夜間授乳を3時間置きにしてます。

母乳のみで離乳食あまり食べません。
なので夜夜中も3時間置きに起きるのであげてます!

哺乳瓶拒否なので、母乳のみです。
夜中の授乳間隔をあけたいのですが、日中の母乳量などを考えるとたくさん飲めてないので、夜間もあげないとな、、、、
と思いますが、そろそろ夜間授乳をなくしたいです。

同じ様な形どの様にしてますか?

コメント

ママリ

2ヶ月ごろから哺乳瓶拒否で完母でした!離乳食もほんと食べず母乳過多ですぐ胸は張るし夜中起きるしでほんと滅入ってました💦
8ヶ月の頃実家に泊まって母が寝かしつけから朝まで一緒に寝てくれたのですが起きてもトントンで寝かしてくれて(全然寝ないようだと連れてくるねと予め言われてました!)そのまま朝まで行けたので急なスタートでしたが夜間断乳を決行しました!割とトントンですんなり寝ることが多く夜通し寝るようになってくれて離乳食も食べがよくなったので私は夜間断乳して良かったです🥲!!
日中は何回くらい授乳してますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    そうなんですね🥺お話し聞かせてもらってなんだか、うちもそうなってくれるんじゃないかと期待してます☺️

    母乳過多ではないので、自宅にいる時は2時間置き、外に出ると3時間置きくらいであげてます!
    ただ2時間置きでも片方だけ飲んでやめてしまうので時間間隔伸ばしてもいいのな?とも思うのですが、ぐずるので結局2時間置きです😭

    なので日中だけで、7.8回くらいはあげてます。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    旦那の協力も必要!!!とかよく見ますが旦那はぐーぐー寝てたのでアテにならずでしたが何とかなるもんですよ!🌟😊
    ただ水分とか気になってたのでマグマグ寝室に持って行って飲ませてからトントンとかもしてました!!

    私自身授乳のスケジュールがアップデートできておらず長い間頻回授乳してたので3時間はあけるようにして、、離乳食にともなって夜間、起きる〜8時、離乳食後11時、お昼寝後〜15時、18〜19時、寝る前とかに絞って行って(時間はイレギュラーもあるので大体の目安でした😊)
    回数を減らしていきましたよ✨
    助産師さん曰く泣くたびとか回数多くあげていたら、泣いたら貰えると思ってしっかり吸わないとかあるそうです!今しっかり飲まないと次すぐには貰えないよー!と言うスタンスでいても良いかもです☺️!
    とは言ってもお母さんとお子さんに合ったやり方を探しつつより良い方向にいくと良いと思います😊!
    少しでも参考になりましたら幸いです✨

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、主人は起きません🤣
    グースカピースか寝てます!笑

    マグマグとはストローマグのことですか?

    ほんとですよね、泣いてすぐあげることが良いことではないですよね😣
    そうだなぁと思ったので、私も少しずつ間隔をあけて、しっかり飲まないと後では飲まないと教えようと思います👏✨

    夜中も少しずつ根気良くトントンして、練習してみようと思います!

    たくさんありがとうございます☺️🙏

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    コップはこぼしたりを懸念してストローマグです!😂(昼間に練習しました🫶)
    私も同じ頃授乳や離乳食諸々色々悩みありすぎたので今となっては深く考えなくても良かったのかも…とか思いますが実際そう楽観的にはいきませんよね☁️
    お互い無理せず育児楽しみましましょうね☺️!
    グッドアンサーもありがとうございます✨

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストローマグ明日買いに行ってきます😆
    なんかアドバイスやら、言ってくれることがツボすぎて、本当にありがたいです🙏🙏

    グッドアンサーすぎます☺️

    お忙しい中親身になってくれて、ありがとうございました✨✨

    • 5月18日