※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が新しいゲームソフトを欲しがっており、9月まで我慢させるか、ご褒美として買うか悩んでいます。具体的なアドバイスを求めています。

子供が新しいゲームソフトを欲しがっています。
2月くらいから欲しいと言っていて、その時は「お誕生日ね」と言っていたけど、お誕生日は9月。
3月発売され欲しがってましたが、お誕生日に買ってあげると納得しました。

しかし最近、YouTubeでそのゲームを大人がやってるプレイ実況を見ていて、私からしたら(人がやるゲーム見て何が面白いの?)と思うような動画でも飽きずに見ています。

すごく欲しいことは伝わってきました。
9月まで我慢させるべきか、何か約束を交わして買ってあげるべきか、また来週運動会なのでそのご褒美?としてでもいいのか。
誕生日、クリスマス以外で高額なプレゼントをあげた事がないので、もしあげるとしたら、約束であったり、何を頑張ったらなど、具体的教えて頂けると嬉しいです。

コメント

にんにん🔰

ゲーム実況人気ですよね😅
誕生日プレゼントの前倒しが理解できそうだったら、誕生日は9月だけどすごく欲しいみたいだし運動会いっぱい走って応援して頑張っていたから早めに買ってもいいかなって思っているよ。その代わり、9月はプレゼントないけどいい?と聞きます。

ママリ

私も先日同じことがありました!すごく欲しそうにしていてずっとお誕生日に買って欲しいと言われてましたが誕生日は2月です😂
こどもの日があったのでじじばばからお小遣いをいただいたのでそれで買いなと言いましたが、運動会のご褒美にやる時間を守る約束などをして買ってあげる、はじめてのママリさんが納得して買ってあげたいと思うなら私は全然いいと思います😊
私も何でもかんでも買い与えたくはないですが子の喜ぶ顔は見たいものです😙笑

🩵

私は1度誕生日ねと約束したなら
お誕生日まで我慢させます!

今は誕生日やクリスマス意外に高額な物を欲しがった時は
基本的に自分でお小遣いを貯めて買うように言ってます!
うちはお手伝いをしたり
テストでいい点を取ればお金が貰えるシステムなので😌

はじめてのママリ🔰

9月って案外すぐなんでうちなら誕生日まで待ちます!
約束なら親も守るのがいいかなとも思います😆