※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
お仕事

38歳での再就職について相談です。現在派遣で働いており、正社員を探すべきか悩んでいます。保育園在籍中で1か月以内に決める必要があります。

【38歳の転職は難しいでしょうか】

現在35歳
転職回数も多く職種もバラバラとしています。

前職は総務経理として働いておりましたが子育て世代がおらず、、インフルのときに姉妹合わせてズレてかかってしまったもので2週間近く休むことになってしまい「任せられる仕事がない」といわれ退職しました。

次は子育て世代が多い企業をと探した結果、派遣で前職と同じ総務経理の職がみつかりました。

3年満期なので38歳には再就職先をみつけなければなのですが、、、いま派遣に決めず正社員を探したほうがいいでしょうか😂?ただ保育園在籍中によりあと1か月以内に見つけなければいけないタイムリミットがあります、、

コメント

さとみ

職種によるんじゃないでしょうかね?
私は現在39歳になったばかりですが、正社員での再就職先を見つけましたよ🤔

女性は特に、育児と仕事の両立が中々難しいこのご時世ですから、理解ある職場や職種を見つけることが最優先になるかなと思います🥺

  • ゆり

    ゆり

    素晴らしいです✨
    ちなみに職種をきいても良いですか😊?

    いまお返事いただいた派遣先で頑張って3年後また再就職がんばろうとおもいます!

    • 5月18日
  • さとみ

    さとみ


    職種は介護職ですが、
    介護でも直接的な介護業務はなくって、プランニングのほうです!!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

総務経理の実務経験ありなら再就職先ありそうでうらやましいです🥺✨
うちの会社の総務経理システム系は転職や派遣からの直雇用の方が多いです。とりあえず派遣に決めて、派遣元で直雇用を目指したり、働きながら並行して転職活動を続けてみてはどうでしょうか💓

  • ゆり

    ゆり

    総務経理に属していましたが小さい会社だったため経験としてはとても浅いと感じています🥹
    悲観的な性格でだめかなぁ、、と常に不安がつきまといます🥲🥲資格も平行して取得したいとおもいます🥹
    はじめてのママリさんはどういった職種をされてるんですか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は営業事務です。転職したいですが、事務系だと派遣しかなくて🥲

    • 5月18日
  • ゆり

    ゆり

    派遣しかないですよね🥲派遣すごく不安です🥲お子さんの休みは少ないほうですか?😊お休みで迷惑かけないか不安、、不安ばかり笑

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職すると最初は少ないから不安ですよね🥲末っ子が入園したばかりなので、洗礼が落ち着くまでは転職待とうと思ってます。上の子は昨年はインフル+学校行事くらいでした。今年はどうなるか💦

    • 5月18日
  • ゆり

    ゆり

    洗礼全く受けない子もいますもんね😂ほんと運というかなんというか🥲頑張ってるママさんに勇気づけられました🫶

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

38才、3年以上ブランクあり、正社員時短で決まって働いてます。
IT企業でリモートです。

ちなみに、ブランクありかつリモート必須にしたいという条件で採用率低そうな予感だったので、80社くらい応募しました。
リクルートエージェントの担当者から数打つ作戦を言われ、応募ボタン押しまくりました。

とりあえず派遣でも正社員でも数社応募して、決まったところがご縁だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに今小学生と年長がいます。

    • 5月18日
  • ゆり

    ゆり

    すごいです!!お疲れさまです!!転職活動どのくらいかかりました🥹?あとブランク前もIT系でご勤務でしたか?

    お子さんの年齢3年後の自分とちょうど一緒でとても励みになります!!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部で3ヶ月です!

    担当者からまず20社に応募して、書類通過しなかった分をさらにどんどん応募増やしてください。

    と言われ、それを守った感じです。
    結局決まったのは、1ヶ月以内に応募した企業でした。


    前もIT企業ですが、中小企業の管理部門が使うようなシステム求人もあり、
    システム開発未経験でも前職管理部門経験ある方!みたいな条件も結構見かけたので。

    (ここ以降は雑談です。↓)
    フルリモート、時短を応募書類に希望を記載して、預かり保育ありとか、ファミサポ使ったり病児保育も近くにあるのでとかを書いてやる気だけは見せました。(結局それらを今使ってませんが)
    ブランクありでも、書類通過8社近く取れました。
    年収や条件下げればもう少し可能性高かったかもです。
    リモートや時短をアピールしてない企業からも反応ありました。数撃ちゃ当たるで売り込んだ感じです。

    応募しまくると落ちても次!ってなりますし、エージェントさんの応援で支えてもらえました。

    派遣もなるべく並行応募したらいいと思います!


    ちなみに下の子が仮に年長なら退園を免除してくれる場合もあります😊

    • 5月18日