※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

男児が女子トイレを使用することについて、嫌な理由や理解を求めています。

男の子のトイレ(男児が女子トイレ使用)について。

昔は分かりませんが、ここ数年炎上の加速が凄い様に感じます(笑)
私としては男の子の親として我が子の命優先で動きますし、女の子だけの親になっても色々事情があるだろうし心配だろうなと思うと思います。

ただ単に興味みたいな感じにはなりますが、嫌な方ってどんな理由で嫌なのでしょうか?
温泉なら園児でもそういう目で見てくる子もいると思うので嫌なのは分かりますが、トイレは個室ですし。
批判ではありません。
まあ男の子の親にも、同じ親としてもう少し理解は欲しいですが(笑)

コメント

ママリ

うちの子は身長低かったのもあり5歳までは女子トイレでした、、男子トイレの前で見張ってるのも出てくる男性と目が合うと気まずかったです。。笑
温泉はまあ2.3歳までかな、、という認識です🥺

snsで非難するのは女の子しかいないママが多いと感じました、異性の子がいない人には分からない問題なんでしょうね😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    気まずいの凄く分かります😂(笑)
    しかも場所によっては中が少し見えちゃうところありますよね(笑)

    私は温泉極力行かないんですが、母子家庭だったり何か事情があるのかな?と思ってます!
    でも5歳くらいになると女性の体に興味の出る子が多い印象なので、そのくらいの子がいると気まずそうです😅
    でもでも小二でも一人で男風呂は心配ですね(笑)

    ですよね💦
    男の子親への当たり強いなって良く感じます😂

    • 5月18日
ままり

抱っこ紐ちインしている男の子の0歳の赤ちゃんが娘をいやらしい目で見てたからと、犯罪者予備軍を育ててる自覚を持ってくださいね!みたいなことを言われたという嘘か本当か分からない記事を見た時に、こういうちょっと過剰反応な人が原因でもあるんじゃないかなと思いました。
0歳の赤ちゃんがいやらしい目で見ているように見えるところがもう異常だと思うんですよね。
なのでそれに近い感じか、大人とか子ども関係なく男自体が嫌な人である可能性もあるのかなと。

私は男女の子がいますが、年長の時に一度男の子は男トイレに連れて行ってくださいと言われてからは下の娘も連れて全員で多目的トイレに入るようにしています。できるだけ多目的トイレがないところは選ばない、行かないようにもしています。
殺されるよりましです😫
旦那がいれば旦那に頼みますが、いつでも旦那が一緒なわけじゃないですし、旦那がいない時間に子ども達を連れてることのほうが圧倒的に多いのでね、、、。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    見ましたそれ!!(笑)
    精神面心配なりますね(笑)
    やっぱり何となく男だから嫌…が理由なんですかね🤔
    小さい子に対してそういう感情になるのは中々理解し難いですね💦

    同じような感じです!
    うちは3人で手に負えない時があるので旦那いない時はあまり出ませんが(笑)
    何かあってからじゃ遅いんですよね。

    • 5月18日
まい

よく見るのは女の子ママが「娘が嫌がるのでやめてほしい」ってやつですね🤔
確かに男女の違いを意識し始めた女の子が「なんで男の子がいるの?恥ずかしい」って思うのはしょうがないかもしれません。個人的には「小さい子はいいんだよー」と親が教えてあげればいい話だと思いますが😅
大人の女性が嫌がってるのは正直ちょっと異常な人だと思ってます💦

うちは男女いるので女の子ママの言い分もわからなくはないですが、物理的に4歳男児1人で行かせられないので女子トイレ連れてってます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私も理由言ってる人それしか見た事なくて、同じこと思ってます!(笑)
    それに思うのが、大人でも子供でも嫌な人は多目的トイレ使えばいいと思うんですよね😂
    男の子ママもトイレは凄く考えて動いてると思うので同じようにすればいいのにと(笑)

    うちも女の子いますが、最悪命に関わるのに許容できないのは不思議で(笑)
    物理的に難しいですよね。
    女の子でも小さい子が一人で女子トイレいたら心配ですもん😅
    女子トイレも男性が潜んでる可能性あるし、女性でも小さい子が好きな人とかいますしね。

    • 5月18日