※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあら
家族・旦那

生後5ヶ月の娘が38.5℃の熱を出し、不安な中、旦那が熱に対して軽視する言動にイライラしています。

今日生後5ヶ月の娘が38.5℃の熱を出しました。
初めてのことだらけで不安すぎて
大丈夫かな大丈夫かなって付きっきりで居たら、
旦那が👦🏻心配しすぎやろ。熱出るのとか当たり前のことやん笑

って言ってきました。
元はと言えば、旦那からの風邪なのに。
よくそんなことが言えるな。
普段何もしない、育児も家事もしない奴は何も分からないだろうな!!!💢

なんで他人事のように、ほんと腹立つ

コメント

👶

お熱は大人でもしんどいのに!必ず経験するものだけど、可哀想で仕方ないですよね…💦
少しでも楽にしてあげたくて試行錯誤しますよね💦

子供に対する温度差?って男女で少しある時ありますよね…
咳、鼻水始まると、大丈夫かな?熱出ないかな…苦しくないかな?息してるかな?私も色々不安で怖くなります😥
子供に熱は良くあることで、薬飲めば、寝てれば治るでしょ。元気そうだし大丈夫〜って感じの旦那に腹立つことあります!‪💢
そんなの分かってるわ!!って感じですよね!

のん

生後半年までは38度超えたらすぐ病院に行ったほうがいいと言われました!
命に関わることもあるので…。

旦那さんに、大人が発熱するのとは訳が違う。何かあってからでは遅いことを分かってもらわないといけませんね🥺

はじめてのママリ🔰

ええー、、、家事育児しない奴はそれ言う資格ないと思いますが😨

5ヶ月の小さい子が熱出して苦しむ姿なんて可哀想でしかないですけど🥲

娘さんはやくよくなると良いですね🥲
看病も大変だと思いますし、そんな中何もしない人にもイライラすると思いますが頑張ってください😣

®️°

自分で鼻水かめない、咳き込んでも自分で楽な姿勢になれない、嘔吐した時に喉に詰まるかもしれない…とか小さければ小さいだけリスクがあること分からないんでしょうね😅

熱が出たり、風邪引いたりすることは当たり前かもしれないけど、何が起こるか分からなくて、それを対応する人の身になってみろ。と思いますよね😕
私もよく思ってます😂

熱性痙攣起こしたら?こじらせて肺炎になって入院したら?そんな簡単に考えてて、対応出来るの?手続き〜子供の面倒〜家事、全部やってくれるの?って思います。そもそも保険証とか医療証とかどこにあるか知ってる?てゆうか、見たことある?って聞きたくなること多々ありです😂😂