※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が眼科で視力検査し、眼鏡が必要と言われました。ダンス時は眼鏡が不便で、黒板が見えない時だけ付けるか、どうしたらいいか悩んでいます。

小2の娘が眼科で瞳孔開いて詳しい視力検査しました。

この数値で眼鏡を付けることになりましたが
数値の標準?が分からなくてどのくらい悪いのかわかりまん😣

あと、ダンスと体操を習ってますが
ダンスの時は絶対に眼鏡しながらは踊れないです…

普段、ダンスの時や日常生活では普通に見えてたけど
学校の黒板の字が1番後ろだと見えなかったようで
この結果になりました。

この場合は、ダンスの時だけ外すのか
黒板など見えない時だけ付けるのか
どうしたらいいのでしょうか。

検査結果の紙を渡されて眼鏡必要なので
作ってくださいねーとだけ言われて終わったので
何も聞けず、わかりません💦

コメント

☺︎

7歳でその視力だと悪い方ですね。
本人に生活で支障がないなら、授業の時だけかけるのでもいいと思います🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね😰
    生活に支障がなければ、授業の時だけかけるとして
    それは眼鏡作る時にその事伝えた方がいいのでしょうか?

    • 5月17日
  • ☺︎

    ☺︎


    私自身、近視でメガネを作っていますが、どの場面で使うのかなど相談してます!

    夜も使うなら度数をキツめに作るとか、1日使うなら疲れないように少し緩めの度数にするとか、いろいろ提案してくれます!
    黒板を見るだけならきつくしなくてもある程度見えたらいいかなーとは思います。メガネに慣れたら普段が見えないと感じるようになる可能性もありますが、、その都度メガネ屋さんで相談してもいいですしね🤔

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    そういう作り方もあるんですね!
    参考にさせて頂きます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月17日
  • ☺︎

    ☺︎


    作る際に、いろいろ度数を合わせてもらって、娘さんが負担なくかけれるくらいの度数がいちばんいいと思います。
    徐々に慣れたら普段使い用に新調してもいいですしね☺️

    メガネ屋さんでいろいろ相談してみてください✨

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    まずは眼鏡屋さん探しから始めます😭笑

    • 5月17日
  • ☺︎

    ☺︎


    私や旦那は、ZoffやJINSなどどこでもあるようなとこで作ってもらってます😂
    フレーム代も安くていろいろあるので、、

    ただお子さんだとしっかりしたものがいいですよね。
    うちは子供が弱視で、かかりつけの眼科の系列でメガネ屋があるのでそこで作ってもらいましたが、そういうのは無いですか?

    もし可能なら、通院された眼科に聞くのもいいと思います!

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    本当に何も言われてなくて😭
    終わったのが19時半と遅かったのもあり、私も仕事終わりに下の子連れてなのでヘトヘトで
    聞かないといけないことすら頭になかったです…

    ちなみに眼鏡は作りに行ったその日に貰えるのでしょうか?

    • 5月17日
  • ☺︎

    ☺︎


    通院って体力使いますよね、、

    娘さんくらいの矯正のメガネでしたらすぐにできると思います!だいたい30分〜1時間ですね☺️
    例えば、傷防止のコーティングをしたりしたら多少嵩むかもしれませんが、何日もかかることはないです!

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    本当に疲れました(笑)

    そんなに早いんですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    運動の時だけ外すのか、授業の時だけ付けるのか、
    どちらがいいのか眼科で相談もしてないもダメでしたよね😢

    • 5月17日
  • ☺︎

    ☺︎


    私も聞き逃すことしょっちゅうありますよ!簡潔に終わるような内容の時は、電話して聞いてます😂
    わざわざ行くのも面倒ですし、、

    メガネに関しては、眼科じゃなくてもメガネ屋でも答えてくれるので、そのくらいの質問ならメガネを作る時に聞いてみてもいいと思いますよ!
    私たち一般人より、確実に的確な指示をいただけますし😂👍

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    本当にわざわざ行くのはもう嫌ですね…笑

    眼科ではなく、眼鏡屋さんで相談してみようと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月17日
ママリ

1.2必要なところ0.6と0.4しか無いので見え辛いのは確かです!運転する際0.7以下は眼鏡必須なので、それを基準に考えると0.4の方はぼやけた視界になっていると思います!

見え辛いと目を細めて見ようとし、更に視力が落ちていくので日常生活ではずっとかけていて、フレームなどがぶつかり怪我をする恐れのある運動の時などはハズす様にすると良いと思います👓

  • ママリ

    ママリ

    結構悪いんですね😰
    普段は付けて運動の時だけ外す方がいいんですね💦
    おっしゃる通り、遠くの文字を見る時にたまーに目を細めてました…
    普段の生活では全く見えない感じもなかったので😭

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    私自身小3から眼鏡で、当時0.6でずっと付けていて下さいと言われましたが、当時眼鏡の子が少なく恥ずかしさからほぼ付けずにいて、今は乱視も入り0.08まで下がってしまいメガネを外したら目の前の鏡でメイクが出来ないほどまで落ちています。

    見えないのが当たり前になるので、本当に気付き辛いですよね、、、、。

    なるべく眼鏡は外さない方がいいですよ!付けたり外したりして頻繁に視界が変わると頭痛の原因にもなるので!

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    付けたり外したりするのは良くないのですかね。
    ダンスと体操でまとめると週4日あり、1回1時間です😣
    それに学校での体育授業、運動会練習も始まっているので
    2時間続けて体育の時もあります。
    これは頻繁に外しすぎとなりますか?

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    どれくらい身体を動かすか、にもよると思います!マット運動やボールを使う物は眼鏡に当たると目が傷付く可能性が上がる等その辺を考慮して、まだ自分での判断が難しいなら親からの判断で外す、としていくと良いと思いますよ👌

    ダンスもアクロバティックでないなら付けていても問題ないと思います!

    14時間起きている中で1.2時間外す、その時は目を使うものでは無く身体を使うものであるなら、頻繁の内には入らないと思います😊

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    体育は運動会練習なのでそれまたダンスでして…笑
    体操はちょうど今、マット運動、大きな鉄棒?だったりです😢
    ダンスは激しめなので、付けながらは厳しいと思います…

    そうですよね!
    頻繁の内に入らないと思って外すことも頭に入れておきます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    今小2のうちの娘の幼馴染も年少から眼鏡で色々話は聞いているので、慣れるまでは大変かと思いますが、うまく眼鏡と付き合っていけると良いですね😊

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    慣れるまではやはり大変ですか😰?

    • 5月18日
ゆう

娘さんの視力だと判定Cですので、やっぱり悪い方ですね💦
学校の場合判定B以下で眼科受診を勧められます。
私も支障がないなら授業の時だけで良いかな、と思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    授業の時だけの方が本人も楽だろうとは思ってますが
    視力が落ちていってしまうのは怖いですよね…
    すごく悩みます😢

    • 5月17日
  • ゆう

    ゆう

    私の場合は小学5年生で初めてメガネで、そこからは視力悪くなりましたね💦
    でも眼鏡じゃなかったら視力がそれ以上悪くならなかったのか?というとそれも分からず💦

    スポーツ用にゴーグルみたいに眼鏡をバンドで固定するものとかも確かありましたので、そういうのも眼鏡屋さんでご相談されると良いかと思います🙆

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    そんなのがあるのですね!!
    でも、絶対に見た目がダサいと嫌がりそうです😭

    私的には、やっぱり授業や遠くの何かを見ないと行けない時だけ付ける形がいいですけどね😭

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

大人ですがコンタクトつけても同じ数値になります🥺
結構見えないですよ〜🥺

ダンスのときだけ外すでいいと思います🌻

  • ママリ

    ママリ

    顔なども見えないですか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    顔は見えます!!
    黒板とか文字とか見えにくいです🥺

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    それなら授業の時だけ付けるの方がいいかなぁと思ったりしてます…

    • 5月18日