※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進み具合について相談です。新しい食材を試していて、次はスパルタでしらす、玉ねぎ、大根、トマトを試し、再来週には卵黄に入れたいと考えています。卵黄を月木で増やしていく方法についても質問しています。

離乳食の進みどうでしょう?

離乳食始めて28日経ちました!
GWがあったのと、かかりつけが水曜午後休診のため、月火木金のみで新しい食材試してます。

なんとなくある程度野菜食べてからタンパク質に行きたかったので、豆腐を1回しかまだあげてません。

進みどうでしょうか?
来週スパルタでしらす、玉ねぎ、大根、トマト試して、再来週卵黄に入りたいなーと思ってます!


あと、卵黄は月木で耳かき1から増やしてく感じでいいでしょうか?めちゃくちゃ時間かかりますね?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは6ヶ月後半からはじめたのですが(めんどくさくてやる気がでなかった)7ヶ月には中期に移行したのでかなり怒涛のスケジュールでやりました🤣

卵黄はある程度増やしたら大丈夫だなと思ったので、私は数日やってよしとしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんですね!初めは慎重にやってましたが、アレルギー食材じゃなきゃ連チャンでもいっかーってなってます🤣
    卵黄もだんだんもういっかーってなりそうな気がします 笑
    気楽にやります!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    卵黄、卵白、そば、生物、生卵あたりはさすがに慎重にやりましたが、様子見て、アレルギーない、よし!!でどんどん進めました。

    中期は刻んだりが増えるし、3回食になるとめんどくささが倍増するので適当くらいがちょうど良いです🤣

    うちはもう4歳なので普通のものを食べますが、あれやだとかこれやだとか言われるので違う意味で面倒です😂

    お互い、ゆるーく頑張りましょう~。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギー出やすそうなものは、始めの一口とかは緊張しそうです…!
    あー刻んだり回数増えたり、確かにめんどくさいですね…😭笑
    普通に食べれても好みとかが出てくるのはそれはそれで大変ですね…!笑
    手の抜き方も少しずつ学んでいきます!頑張りましょう~

    • 5月18日