※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
家族・旦那

旦那さんが役職がある方でも家事育児は私1人。専業主婦になれず、正社員で働かないと生活できない。皆さんもワンオペですか?

旦那さんが役職がついている方、職種にもよると思いますが帰宅後に家事育児等できていますか?
うちは週7ワンオペ土日も1人です。
会社の鍵を開けたり閉めたりするので朝は1番帰りは最後に帰宅です。
お互い疲れているのですが、家事育児全て私1人です。
役職がついているからといって専業主婦にはなれません。
私も正社員フルタイムで働かないと生活できません。
皆さんもワンオペですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が日勤は朝5時に出勤して、6時~勤務開始なので、朝もいなくて、それ以外は夜勤で、土曜日も出勤ありで、ほぼワンオペです😅

私も仕事が帰宅19時過ぎとかになることがあるので、私はキャパが足りなくて1人っ子です。
複数人いる人本当に尊敬します。
大変ですよね💦

  • ゆい

    ゆい

    本当にお疲れさまです。
    絶対に協力する、経済的にも不安にさせないということで2人目を産みましたが....という感じです。
    これで専業主婦なら文句はないんですがこっちも働いていると体力精神的にきついですよね。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は日曜日に出勤ありなので、逆にワンオペさせてることもありなので、ワンオペの大変さが分かったのか(?)2人目ほしいと言わなくなりました🤣
    欲しいかもですが、私がほぼワンオペになるのが見えてるので無理!とは以前話したのですがね😅

    19時過ぎに帰宅しても夜勤で誰もいないときとかやっぱりきついですね💦

    早く育ってくれー!と思っちゃいます😂

    お疲れ様です。

    • 5月18日
ゆい

ワンオペさせておくべきでした。
夜の寝かしつけ〜翌日の寝かしつけまで家事育児全てさせてみれば良かった....。
子の成長をゆっくり見れるずっと見ていたいより早く1人で◯◯ができるようになってくれ...とか思ってしまいます。
お互い程々に頑張りましょう😭