※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

2.3歳の子供がパパと留守番できる方法はありますか?留守番が苦手で一緒に行きたがるため、留守番中に泣き暴れます。上の子の用事や下の双子の面倒を見るためにも留守番が必要です。

2.3歳の子がいるかた、
パパとお留守番
ってできますか?


たとえば私(ママ)は用事があり出掛けて
パパと留守番をしていないといけない状況だとして。
うちの子、いまだにできなくて。
パパよりママが好きってのもありますが
留守番だと置いていかれると思うのか必ず一緒に行きたがります。
お菓子やタブレットでつっても何してもだめで。
置いていくものならば、癇癪おこしてずっと泣き暴れちゃいます。


正直かなり面倒で💦
どうしても上のこの用事や習いごととか、
下の子ら連れては大変だからちょっと留守番しててほしいのになあと。
逆にパパにいってもらえばいいですが、私が外出しないといけないときもあって😓

しかも双子だから、二人揃って必ず二人とも一緒に来たがります。
年長の娘は、パパと留守番できます。



なにか留守番できる方法とかないですかね💦


コメント

3-613&7-113

長女は、パパっ子だったので可能でした。むしろ、連れ出そうとするとパパと居ると言うくらいでした。

次女は、気分屋なので💦その時々です。笑顔で「行ってらっしゃい」と見送ってくれる時と、泣いて喚く時とあります。

次女は、お昼寝のタイミングを狙います。あとは、取り敢えずみんなで出掛けて気付いたら私が消え去るとか…。

  • ママリ。

    ママリ。


    私もお昼寝してるすきにさっと買い物行ったりしますが。
    長時間寝ないのもあり万が一起きてしまったら、もう癇癪おきて大変すぎて💦

    ゴミ出しくらいならまださっと行けますが、すぐ気付かれます💦

    やはり性格もありそうですよね😰
    置いていかれる、ってのが嫌らしくて。

    • 5月17日
はじめてのママリ

うちの子は逆にパパっ子で、旦那が行く時に泣いてしまう時があります💦
例えば時計見せて短い針が6で長い針が12になったら帰ってくるよ!などと言って、きちんと帰ってくることを伝えたら大丈夫だったりします!

chibi

うちの双子もママっ子です✨️

泣けば連れていってくれるって学習してるんですよね˙ᵕ˙⑅

パパには申し訳ないですが行ってくるねーで泣いてても出かけちゃうしかないと思います☺️
(ちゃんと伝えて)

うちはこの方法で最初は私が出かけてもずっと泣き止まなかったみたいですが、徐々に時間かかっても泣き止んで待てるようになりました✨️