※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

A社とB社の内見の違いについて不安。A社は来週月曜に見学可能とメール。B社は6月半ばまで待つ必要あり。どちらが正しい情報か迷っている。

賃貸の内見について、A社とB社が違うこと言ってるんですが、どちらかが嘘ついてる?んでしょうか…
気になる物件をA社にネットで見学予約しました。
ですが、なかなか返事が来ないので、同じ物件でB社にも見学予約を入れました。
B社はすぐに電話をくれて、聞いたところ、その物件は6月に退去予定なので、まだ見学はできないとのことでした。
その話を聞いたあと、A社からメールが来ていて、現地集合で来週月曜日に見学承りました。当日お待ちしています。と書いてありました。
現地集合は私が希望したのですが、B社の話だと6月半ばにならないと見学できないと言われたんですが、A社は見学可ということでしょうか?
そんなことあるんですかね?
A社はメールのみのやりとりです。
どちらかが嘘ついてるんですかね…
私的にはB社のほうが信用できると思ってしまったのですが、どう思いますか?

コメント

ママリ

同じとこの別の空いてる部屋とかじゃないですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    その可能性もありますね🤔
    ありがとうございます!

    • 5月17日
なつか

その部屋!って訳ではなくて
同じ造りの部屋って事はないでしょうか?
入居はA-102だけど
同じ造りだからB-102を
見学させてもらえる的な。
即入居可能の記載があるなら
どっちかが嘘付いてそうですが😠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    人気物件で、すぐ埋まると言われました🤔
    そんな人気物件にあいてる部屋あるんですかね?
    でもそのパターンもあるのは知らなかったので勉強になりました!
    ありがとうございます!

    • 5月17日
こぐまま

どちらかが嘘をついていると思います😂
A社は、同じような物件を見せて(同じ施工会社で似た間取り間取りなど)内見せずとも決めさせようとしている可能性もあります💦
エリアによってはそういうこともあります。

単純に空いてないし、内見できない。内見しないと申込もできないという物件もあります。嘘をついて騙すような業者もありますし、なんとも言えません😢

私ならB社の方が信用できます😇もしも絶対にここ!というような物件でしたらB社の方に、上記のように内見せず申し込めるのか?もし可能であれば類似物件(広さが似ていても参考になると思います🙆‍♀️)を紹介してもらうのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    これ、A社にB社では内見できないと言われたと問い合わせるのはアリだと思いますか…?😫

    • 5月17日