※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
emi🔰1/1予定日→1/9👶
ココロ・悩み

ミルクの間隔と機嫌について相談です。4ヶ月の男の子が早く欲しがり、ミルクを飲んだ後も泣くことがあります。麦茶や白湯で間隔をあけるべきか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。

ミルクの間隔と、機嫌が良い時間が短いことについて教えて欲しいです。

生後4ヶ月の男の子を完ミで育てています。
体重約7.5kg、身長は約66cmあり、成長曲線の上の方を推移してます。

1回あたりに飲む量は150ml~200mlで、夜お風呂後に必ず200ml飲み干します。
1日トータル量はミルク缶に記載している月齢相当の1000mlくらいになるので問題ないかとは思うのですが、日中の授乳間隔が開かず早いと2時間経つ前くらいから欲しくてぐずり、150mlあげると飲み干す時もあります。1日トータル6.7回の授乳回数になります。
まわりのママ友から聞くと完母の子でさえ4.5時間は開く子が多く少し不安になり質問させていただきました。

また、ミルクを飲んで少し経ったくらいでオムツも綺麗なのに急にぐずりだして、常にあやすか抱っこしていないと泣きます…。

麦茶や白湯をあげてミルクの間隔をあけた方がいいのかよく分からず、同じ経験された方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

夜飲まない分昼間に飲んでるんだと思うので気にしなくていいと思いますよ!
もうすぐ離乳食も始まるし😊

気になるようでしたら外出して気を紛らわらせるとかですね🤔

  • emi🔰1/1予定日→1/9👶

    emi🔰1/1予定日→1/9👶

    そう言っていただけると少し楽になります🥲
    外出することは大事ですね☺️どうしても1日家にいる日もあるので短時間でも外に出る習慣をつけてみます😂

    • 5月17日
はじめてのママリ

うちの子は一回量がなかなか多く飲めないので時間関係なくあげるようにしてしまいました笑
ちなみに男の子で59センチで6.1キログラムしかないです😭

  • emi🔰1/1予定日→1/9👶

    emi🔰1/1予定日→1/9👶

    そうだったんですね😂
    うちの子供は生まれた時から大きかったので、その分欲しがってしまうのかもしれません😅
    その子の個性だと思うことにします😂

    • 5月17日
azu

ミルクをあげればあげる分だけ飲むタイプで、本当は眠い・抱っこしてほしいなど違う理由でぐずっているのではないでしょうか?

私も機嫌良い時間が短く、市の助産師さんに相談したら歯が生え始める時期だから口の中がムズムズしてて不機嫌になっていることもあるよとのことで、最近歯固めを渡すと喜びます😇

あとは寝返りしたくてできずぐずっている時もよくあります😂

  • emi🔰1/1予定日→1/9👶

    emi🔰1/1予定日→1/9👶

    眠くなるサイクルはわりときっちりしているタイプなので分かるのですが、確かに抱っこしたら落ち着く時はあるのでそれもきっとありますよね😂
    立って抱っこしていたのに座ると機嫌が悪くなるので座れないのが結構辛いですが…😅

    確かに歯固めは喜んでます😅色々と成長しているんですよね🥲

    左手首が腱鞘炎になってしまったので抱っこが結構辛いですけど、なるべくミルクの時間を調節するためにも構ってみます🙇‍♀️

    • 5月17日
  • azu

    azu


    分かります!
    座って抱っこ許してくれない時辛いですよね😭

    私も同じく左腕が腱鞘炎になってしまったため、もうされていると思いますが抱っこ紐やバウンサー活用して、なるべく左腕を使わないようにしていたら腱鞘炎マシになりました!

    • 5月18日
ママリ

同じく4ヶ月です!
ほぼ完母です。
うんちが出にくいと言う理由で泣かなくても3時間でいまだにあげています。
寝てる場合は4時間とかあくときあります。
ご機嫌の時間が短いのも同じで常に抱っこでした。
最近音のなるおもちゃや握りやすいおもちゃを持たせておくと抱っこじゃなくても泣かなくなりましたよ☺️

  • emi🔰1/1予定日→1/9👶

    emi🔰1/1予定日→1/9👶

    常に抱っこ本当に大変ですよね😂おかげで左手首腱鞘炎になってしまいました😂
    音のなるおもちゃですね!探して持たせてみます🥹

    • 5月17日