※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が心配で、混合育児からミルクをやめたけど、体重が増えずショック。市の保健師や助産師に相談予定。混合の場合、100mlのミルクを作って飲ませている。

生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。
出生体重2800gでした。1ヶ月半まで混合にしていたのですが、母乳後ミルクを飲まない事があったり、哺乳瓶拒否をしたりして思い切ってミルクを辞めました。体重が気になり初めて支援センターで体重を測ると4.3kg…😭成長曲線から外れていました😭1ヶ月検診では3.5kgだったのに、2ヶ月で800gしか増えてませんでした😭😂とりあえず来週に市の保健師さんや助産師に相談する事にしたのですが、母乳の後ミルクを足そうと思うのですが、混合の方どれくらいミルク作ってますか?家に帰ってから久しぶりにミルク100ml作ると拒否せず飲んでくれました。
赤ちゃんに申し訳ないのと増えてなくてショックでした😭
ショックのあまり批判コメントなしでお願いします😱
あとこういう方おられますか??

コメント

二度目のママリ💕

こんにちは😃
12月生まれ、3歳5ヶ月の娘もそんな感じでした!
正直、今もずっと小さいです!最近身長も停滞してる気がして…。ずっと悩んでるので分かります。

背の順も一番前ですが、ご飯食べてるし、元気だし、これがこの子の成長で、そのうち大きくなるかと思ってます😃それに幼稚園に同じような体型の子もいます。

来月3歳児健診があるので、相談はしてみるつもりですが、今までも特に指摘された事はないので、あまり心配し過ぎないで、笑うようにしています☺️じゃないと娘が不安そうにするので。

うちの子は小さいですけど、それが可愛い😍と思ってます!本人もお友達と楽しく過ごしてますよ♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママとパパは大きいですか?
    私は167cmあって赤ちゃんの頃の写真を見るとぷくぷくで、気づいたら肥満体型だったので😱
    確かに、機嫌も悪くなく、おしっこもうんちもでるので今の所は元気かなと思うのですが、心配になりますよね😭
    支援センターの人は、子供の事で悩まない人は誰も居ないよって言ってくれて少し安心しました🥲
    自分が小さいころから身長も大きくて肥満体型でずっと悩んでいて、小柄な友だちが可愛くて羨ましかったです😂

    • 5月17日
  • 二度目のママリ💕

    二度目のママリ💕

    私は161で旦那が172です!
    が私も旦那も早生まれで子どもの頃は背の順も一番前でしたね。(でも月齢的には娘の方が小さい)
    チビコンプレックスはあるものの、私に似たのかなぁって…複雑ですが。
    それにうちの上の子も6歳ですが、元々大きかったのに、幼稚園の時から伸びが悪くて、最近はクラスでも前の方です。

    ミルクは飲んでくれてるとのこと、今から増えてはいきそうですよね。
    うちの子はミルク拒否でしたので、あまり出ない母乳だけで育ちました💦
    結果全然ムチムチしておらず、ガリガリなのが申し訳ないです。

    私の周りでも兄妹で同じご飯を同じくらいの食べてるのに成長具合が全然違うと言いますし、幼稚園の間でもグーンと伸びてる子、そうでもない子、色々です!
    結局は大人になるまでどうなってるか分からないというか…。


    私は子ども頃、チビチビ言われたのが嫌でした🤢
    チビ→可愛いに転換していければいいかなって。

    ただ、何か異常があって小さい場合は話が別なので、はじめてのママリさんのお子さんに異常がないと良いなぁと思います。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分が大きくてデブだったので、小さい子可愛くて羨ましかったので、小さいなりな悩みってありますよね😭

    4ヶ月検診まであと1ヶ月弱あるので頑張ってミルク足してこうと思います🥲母乳だけで育ったのも凄いです👏😭✨
    初めての子育てなので私も赤ちゃんに申し訳ないって思いました😱

    急に伸びる子だっていますよね!
    成長は人それぞれですよね🥲

    異常とかあったらどうしよう('_')
    不安なってきました…
    近々助産師さんや保健師さんと話す機会あるので相談してみます😭😭

    • 5月17日
  • 二度目のママリ💕

    二度目のママリ💕

    1人目だと余計に不安になりますよね😞
    大きい方が心配ないし、得だと思ってました💦

    ほんと、人それぞれで、なんでこんなに大きくなってるのー!?って子もいます。

    ちなみに2630gで産まれてます。上の息子は3470gで、兄妹でも全然違います!
    赤ちゃんの頃は母乳もミルクもよく飲む兄、少ない母乳で満足して、あまり欲しがらない妹でした。

    離乳食が始まるとまた違うと思いますよ!
    逆転して食の細めの兄と食べる妹です。
    やはり小さくても上の子と同じくらい食べてはくれるので安心感はあります。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママリやネットで体重の増えが悪いと発達に影響があるって記事見たのですが、失礼な事をお聞きしますが発達は大丈夫ですか?🥲すみません💦
    同じ月や1ヶ月違いの赤ちゃんを見かけたのですが、大きさが全然違いました🥲支援センターの方にも生後1ヶ月くらい?って言われました😭

    食べてくれたら安心感ありますよね!離乳食始まったら食べてくれること期待しています😩💦

    • 5月17日
  • 二度目のママリ💕

    二度目のママリ💕

    いえいえ、発達は普通でしたよー。
    3ヶ月くらいで首が座って、4ヶ月で寝返りしました!
    その後も月齢平均だったような気がします^_^
    あ、でも喋り出すのは遅くて、2歳半くらいからでした!
    でもこちらの言っている事は分かっていたし、大丈夫かなと様子見ました☺️

    1ヶ月と間違われるのはショックですね😢
    うちの子は見た目2歳児です。2歳児にしてはよくおしゃべりするし、しっかりしてるので、少し上なんだなって分かってもらえる感じです(⌒-⌒; )

    3ヶ月では発達が遅れてるかどうかは判断しづらいところではありますね😢
    首座りはどうでしょうか?
    相談しても様子見しましょうとなりそうですね。

    大きい子でも食が細い子もいますからね…不思議です🤔
    ご飯食べてくれますように…🥺

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今3ヶ月とちょっとなのですが、首は少しぐらつきはしますが脇で抱えると真っ直ぐにしていました!支援センターの方にも「首の力はあるね」と言われたので4ヶ月検診までは首が座って欲しいです。寝返りも身軽なのか横向きにしたり手足はすごいバタバタしてます😅
    発達が普通なら良かったです☺️
    間違われるとショックですよね😭確かに4キロ代って1ヶ月とか2ヶ月の子の体重ですもんね😭
    私が体が大きいので遺伝するかと思ってたのですが違いました💦
    食べてくれるように祈ります(。-人-。)

    • 5月17日
ままま

え、うち1ヶ月検診から2ヶ月までで600gしか増えなかったです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はどんな感じですか?🥲
    検診の時とか何か言われましたか?🥲

    • 5月17日
  • ままま

    ままま

    今も全然増えないです😅ガリガリでたぶん1歳半検診はこのままだと引っかかると思います。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    産まれた時から小さい感じですか?
    ミルクや母乳とか飲んでましたか?🥲
    離乳食とか食事も食べますか?
    すみません(;_;)たくさん質問してしまって😱

    • 5月17日
  • ままま

    ままま

    2680で産まれました。完ミですが、産まれた頃からあんまり飲まないし、欲しがって泣いたこともなく、離乳食開始から今も全然食べないです。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    もともと食が細い子だったのですかね💦
    親からしたら食べて欲しいし、飲んで欲しいですよね(´;ω;`)

    • 5月17日
  • ままま

    ままま

    食も細いし興味もないです。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    教えて頂きありがとうございます😊!!

    • 5月17日
かなたん

体重増えないと心配ですよね😭娘も今もうすぐ4ヶ月ですが、4.7kgと小さめで成長曲線からは外れています🤣ちなみに出生時は260でした✨

娘も1ヶ月検診までは母乳よりの混合でしたが、全然体重増えなくてそこから母乳の後に必ずミルクを足しています🙆母乳は5分ずつで切り上げてミルクは今は日中は80作って飲めるだけ、夜間は70作って飲めるだけです✨
母乳飲んで欲しい気持ちを捨てられず完ミにはしてませんが、やっぱりミルク飲む方が体重増えるみたいで今はこのやり方でやってます🙆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心配になります😭
    母乳→ミルクの順ですか?
    沐浴後母乳5分ずつ切り上げてミルクを飲ますと飲まず…10しか飲んでくれませんでした😭切り上げると機嫌よく笑ったり声を出しています🥲
    私も母乳飲んでほしいので完ミはしたいと思わないです😭
    毎回ミルク足してますか?💦
    私も母乳後ミルク飲ましてみます🥲

    • 5月17日
  • かなたん

    かなたん

    母乳→ミルクの順です😌
    いざ!と思って飲ませて10しか飲まないとがっかりしますよね😭

    毎回ミルク足してます🍼母乳で満足そうにしてても必ず足してます😊そして、欲しがってなくても日中は4時間経ったらあげて、夜間も寝てても6時間くらい経ったら起こして飲ませています✨

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母乳5分プラス10で寝落ちしていきました💦次の授乳でもミルク作ってみます😥
    ミルクにしてから体重増えましたか?2ヶ月くらいから寝る時間増えてて6〜7時間空いてました💦
    4ヶ月検診で体重について何か言われたら嫌だなって思ってしまいます😥

    • 5月17日
  • かなたん

    かなたん

    ミルク足したほうが体重は増えてます🙆
    1ヶ月検診で指摘された後は相撲部屋みたいにとにかく嫌がっても半ば強引に飲ませてました💦2週間でかなり体重増えたのでその後はそこまで強引には飲ませずにしています🙆
    強引に飲ませていたときよりは体重の伸び率は良くないですが、今は日割りで20gくらいは伸びてます😌3ヶ月くらいから満腹中枢発達するので強引に飲ませられなくて🤣

    うちも産まれてから成長曲線の範囲に入ったことないので絶対4ヶ月検診で言われます🤣でも、ミルク足してもなかなか飲まないのでしょうがない!と割り切ってます😅

    • 5月17日
むーみん

同じく母乳後の哺乳瓶嫌がるようになりました。ただ母乳あげずにミルクを最初からあげた時は嫌がらなかったです。母乳だけでは足りないの分かっていたので少し寂しかったですが完ミにしました‼︎
自分が母乳に執着するより子供のこと考えました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体重とかどんな感じでしたか??
    そうですよね😭来週に相談できるので、それまで混合にしてみて完ミも視野に考えてこうかな😭
    ちなみにミルクだと1回何ml飲んでますか?または作ってますか?

    • 5月17日
  • むーみん

    むーみん

    深夜、朝方は170ほどで
    それ以外は200飲みます!
    1日合計950mlです😊
    缶ミにしてからめちゃくちゃ飲むようになりました。笑

    • 5月17日
  • むーみん

    むーみん

    書き忘れました!
    ミルク80〜100足していたので体重は増えていました!
    週に1回抱っこした体重から自分の体重引いてざっくりな値にはなりますが1日あたりの増加量確認していました😊

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    朝は胸が張っていて母乳はででいる感じがあるので、母乳やミルクにしたり、時には混合にしたりと、この数日間やってみます!
    体重増えないと心配なります😩
    私のせいなのかな〜とか病んでしまいます😭

    • 5月17日
  • むーみん

    むーみん

    来週の相談のタイミングで母乳量確認できたらいいですね😊ただ体重がそれだけしか増えてないとなると多分足りてないとおもいますが😭ミルク足すとなって拒否なければいいですが、拒否するようなら母乳なしでミルクにしてみて大丈夫であれば搾乳したものをあげるとかでもいいかもですね☺️💕個人的には病んでしまうならミルクのが絶対いいと思います😭量が一目瞭然なので。最初は母乳頑張れなくてごめんねって感じですが数日経ったらそんなこと良くなってなんて楽なんだ!って感じです笑 息子もごくごく飲んで満足してます笑

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    足りてないですよね😭本当に申し訳ないです💦ごめんねって感じです😩ミルクにしてから体重増えていきましたか?🙄

    • 5月17日
  • むーみん

    むーみん

    缶ミにした先週末くらいからでまだどのくらい増えているか確かめてはいないのですが、元々混合の時も増えてはいてその時より確実に飲む量増えているので増えてるはずです☺️1回で200ml飲むとかあり得なかったので😂

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!飲む量が増えると安心しますよね🥲私もしばらく混合にしてみて相談しながら母乳かミルクか考えてみます😌

    • 5月17日
  • むーみん

    むーみん

    体重が増えていなかったことで自分責めないで下さいね☺️‼︎
    3ヶ月ベイビー共に頑張りましょう☺️♡

    • 5月17日
まいなつ

同じく生後3ヶ月です!
入院が長く1ヶ月ほど病院におりその時は混合でした!楽だったので!笑

家に帰ったらまぁミルク作るのめんどくさくて完母に変更!しかし、預けるときに突然ミルクを飲まなくなることが発生して混合に変更!しばらく作っては捨てるを繰り返しましたがとりあえず毎日ミルク1回はやってます!やっぱり辞めちゃうと哺乳瓶拒否するんだなーって反省しました!今でもミルクは飲まなくても作って捨て、何がなんでも1日1回はミルクをやってます!預ける時も大変and便秘になった日があってその時オリゴ糖効果があったのでミルクにオリゴ糖も混ぜたいからです、今後いろんなことがあると思うので諦めずに捨てても作っておく方が良いと思います♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります!ミルク作ったり洗うの面倒臭いですよね😩
    やっぱり預けるとなるとミルク飲める方が助かりますよね🙏
    私も粉ミルク勿体ないけど捨ててもいいから作るようにします(>_<)

    • 5月21日