※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦の方が家事育児をしていることに理解はあるが、夫にも育児を少し手伝ってほしいと話したら、理解されずモヤモヤしている。早く働いて同じ立場になりたいと思っている。

専業主婦の吐き出しです。

家事育児は専業主婦の自分がやると頭では分かっているのですが、少しくらい育児してほしいと夫に話したところ、「俺は仕事してるし…。俺の仕事やってくれるの?」みたいなニュアンスのことを言われました。
頭では理解しているんです。専業主婦は家事育児をして夫が仕事って。でもなんか、こう、モヤモヤしてしまって。。。

早くフルで働いて同じ立ち位置になりたいです。

はぁ。。

コメント

ママリ

私も専業主婦です✨
家事は自分の仕事かなと思いますが、育児は2人の子供なので
旦那もやって当たり前だと思ってます☺️

それはきちんと伝えます✨

ココ

上の方と同じで、家事は自分の仕事で、子育てはふたりで協力してやるべきと思います😊
一緒にお風呂に入ったり、歯磨きとかは毎日してくれてます👨

はじめてのママリ🔰

それはもやもやしますよー!
子どもを育てるのは協働でしょって思ってしまいます🤔

何で子ども作ることは頑張るのに、子ども育てることに頑張らないの????ってめっちゃ疑問です🤔ご主人がいない時にママリさんが家事や育児を担うのは仕方ないですけど、ご主人がいる時はご主人も子育てするのが当然だと思います。家事だって同じだと思ってます。

ご主人の考えだと、ママリさんが働き出したら、娘さんの世話をする人が家庭に居なくなることになりますよね😂笑

まゆ

そういうこと言う人って奥さんがフルで働いても家事育児何もしなさそうな気がします💦
育児は協力してやるべきですよね。二人の子どもって自覚がないんですかね😑

レンコンバター

家事は奥様だとしても育児は2人ですね。
家事育児はダブルワークと同じくらい疲れますよ⭕️
それは家事の外注させてもらえるくらい稼いでこいって話なので!

はじめてのママリ🔰

それは仮にこちらもフルで働いたら誰かお子さんを見るのでしょうか?二人の子どもなのに💦

うちの旦那もそういう思考で、イライラします

はじめてのママリ🔰

皆さまありがとうございます😭
モヤモヤの理由が分かりました😭😭自分が専業主婦は家事育児とセットで考えていたからです😭育児は2人ですることですもんね😭ありがとうございます😭😭😭
次またそういう言い合いになったら強く言い返そうと思います!!!!