※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

電動自転車のキーレス機能について迷っています。YAMAHAとPanasonicのどちらがいいか考え中。キーレスの魅力や価値、2歳の子供を前に乗せる予定で後ろのチャイルドシートが必要か悩んでいます。初めての電動自転車でワクワクしつつも決めるのがストレスです。

電動自転車のキーレスどうですか?

PanasonicのギュットクルームR EX
とYAMAHAのパスバビーアンで迷っています🥹

キーレスがなければYAMAHAかなと思いつつ
コンビのチャイルドシートにも魅力を感じていて
決められません、、、早く欲しいのに笑

キーレスかどうかで2万かわるし😇
目や手を離さずに施錠できるのは魅力的ですが
実際2万円分の価値があるのかなって😂
実際使われている方どうですか?
次購入すると考えたらキーレス必須条件だと思いますか?
また悩んでキーレス辞めた方、後悔してますか?

あとまだ2歳になっていないので前に乗せる予定です
そうするとギュットのほうは後ろが標準装備だから
使うまで自宅保管になるってことですよね?

電動自転車初めてなのでワクワクしつつも
後悔しないように決めるのが若干ストレスです🤣

コメント

さくみぃ

5年以上前の車種ですがパナソニックのキーレスに乗ってます。便利ですよー!何かあった時のために結局キーは持ち歩いているのですが、自転車乗るたびに鍵を出す必要が無いのは本当に助かってます。私は次もし電動自転車買う事があればまたキーレスにすると思います!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり便利ですよね〜!!
    使用されてるお話聞くと惹かれます、、!
    それに5年以上乗られているんですね!
    たしかに1年で乗り捨てるものでもないし使えば使うほど2万円なんて誤差ですね🥹笑

    あとPanasonicは発進がキツいとよく聞きますが、実際どうでしょうか?
    もしよろしければ教えてくださいー!

    • 5月17日
  • さくみぃ

    さくみぃ

    保育園送迎と通勤で毎日7キロくらい6年弱乗ってますが自転車自体はまだまだ大丈夫そうです。バッテリーの減りが最近速いかなって感じてます。
    発進のキツさは私は感じませんでした。危険に感じた事もないです。乗って数日経ったら電動に慣れて後ろから押される感覚もほぼ感じなくなりましたよ。今じゃ皆無です笑

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    返信にできてなかったです😭

    • 5月18日
ママリ

バッテリーもいま減りの早さを感じるくらいくらいなんですね😳
発進についてもあんまり気にしなくても大丈夫そうですね!!
慣れですね🥹
何年か乗られたご意見ありがたいですありがとうございます〜!