※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お仕事

宅建資格について相談中。取得者や活用者の情報、教材について知りたい。

宅建の資格を取ろうかなと思っているんですが、取得されている方はいらっしゃいますか?また、その資格を活かして仕事されている方はいらっしゃいますか?今からだと間に合わないのかもしれませんが、用意しておいた方が良い教科書や参考書、問題集などあれば教えていただけないでしょうか?
併せて、よろしくお願い致します

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは2ヶ月で受かりましたよ〜✨今からだと余裕で間に合うと思います🥰

わたしはもう専業主婦なので資格を活かしていませんが、独身の頃と子どもが2歳になるまでは資格を活かして働いていました✨

レックの参考書等で勉強しました✨
会社に塾の先生が来てくれていましたが、わたしは残業でほとんど参加していないのでほぼ独学です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    独身の頃に取得しましたが、残業も多かったので毎日3.4時間しか勉強できなかったです☺️

    勉強時間や受験料、登録するなら登録料もかかりますので、取得して損するかはその人次第じゃないですか??

    • 5月17日
  • ゆき

    ゆき

    そうですね
    でも、羨ましい限りです
    今から、暗記しないといけないと思うと気が遠くなりそうですが、勉強するのも良いのかなと思いました

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不動産に興味ある人ならそんなに苦じゃない内容だと思います!
    もし受けるなら頑張ってください☺️

    • 5月17日
  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます
    この、資格取得もある番組を見ていてそんなふうに思うようになったんですが、取得出来たらと思いますね 
    また、周りの反応も見てみたい気がしました

    • 5月17日
ゆき

そうなんですね
仕事をしていない私にはいろんな面で酷な話しになるかもしれませんが、実際取得された方の話しを見るとやっぱり頭が下がりますね 
でも、2ヶ月という短期間で資格を取得されたという事は、かなりの時間勉強されたんですね?半ば迷っているん自分もいるんですが、取得して損する事はないですよね?

はじめてのママリ🔰

うちの母親が取りました!
働きながら勉強してましたが、5年かかってやっと受かってました笑
合格率が35パーセントなので受かるのがかなり低い確率なんですよね💦
しかも毎年合格点数も変動があるらしいです
年によって47点だったり48点だったりするらしいです

みい

質問の答えになってなくてすいません😫
今年の宅建試験に向けて勉強をしています!初受験です。
私は不動産会社に務めたこともないし頭も悪いしなにも知識がない0からのスタートです!

私が使っているテキストは、みんなが欲しかったシリーズです!ですが法律関係に触れたことがなければ、テキストだけではまず理解はできないと思います!聞き慣れない難しい言葉がとても多いし、簡単な内容でもわざわざ難しく書いてあったりするので、誰かの解説がないと理解できません。
なので私はテキストを見ながらYouTubeで宅建のチャンネルを見て勉強しています!YouTubeかなりわかりやすいので本当に助かっています。
おすすめは、あこ課長の宅建講座と、棚田行政書士のチャンネルです。あこ課長でテキスト見ながら基本を理解して、棚田行政書士で、苦手分野の克服や、もっと理解を深めたりひっかけ問題にも対応できる知識を増やしていくっていう感じでやってます!

私のママ友は、4月から勉強開始して一発合格していたので、今からじゃ絶対に間に合わないってことはないと思います!
一緒に頑張ってみませんか🥺

ゆき

おはようございます
ありがとうございます
コメント見ました 質問の答えになっていないなんて思わないで下さいね 私も全く無知で、暗記も苦手、またこういった仕事も就いた事がなかったり、事務的な事も全く出来ません ただただ、皆さんの意見に圧倒されっぱなしです
まだ、テキストを用意しているわけではありませんが、あれからすぐYouTubeのあこ課長や棚田行政書士のチャンネル見ました 聞いた事のない言葉や言い回しにすぐ引っ掛かりそうで、これを300時間すると思うと気が滅入りそうですね 
止めようかなと思ったりしていたんですが、でもみいさんに励まされたかんじです 今、仕事はしていませんが、両立出来たらと思いました 
忙しいのに私の質問に答えてもらいありがとうございます
今まで何をやっても長続きしなかった私なんですが、少し腰を据えてやってみようかなと思いました
体に気をつけて下さいね

ママリ

3年目で合格しました‼️
私も独学で、みんなが欲しかったシリーズと棚田行政書士のYouTubeで勉強しました😊
棚田先生の覚え歌は神だと思います😭💕

  • ゆき

    ゆき

    こんばんは
    資格取られたんですね?今は、その資格を活かした仕事されてるんですか?私は、まだまだ参考書など用意はしていないんですが、皆さんの意見を見ると大変そうですね
    取得したい気持ちはあるんですが、迷います

    • 5月19日