※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

娘が幼稚園に通っているが、マイホームを買う際に通学距離や環境を考えて悩んでいます。転園するかどうか悩んでおり、同じ小学校に行く友達がいないことが不安です。

4月から年少になった娘がいます。

マイホームを買いたいんですが、
幼稚園に行き始め、今の通ってるところがすごくいいこども園でずっと通わせたい気持ちはあるのですが家を買うにあたって買いたい地域から幼稚園まで車で2-30分ほどかかってしまいます。

今住んでるところは空気が汚く鉄粉が飛んでくるような地域です。(今は旦那の職場が近いので住んでます)
ずっと住みたいとは考えておらずマイホームは義実家近くの割と市内で考えてます。

皆さんなら年中上がるタイミングで転園
or
ずっと通う

かどちらがいいと思いますか?
幼稚園卒園した時に同じ小学校に行く子が居ないと不安ですよね。どうしたらいいか決めきれず今に至ります。
マイホーム買いたい地域はあまり行かせたいと思う幼稚園がありません😭

コメント

きなこもち

マイホーム考えてる地域で小学校はいいなと思うところありますか?😌

私ならお友達や顔見知りの子は作っておいてあげたいので年中で転園します!

でも絶対にここに住みたいって言う土地や家がなければ今のままこども園に通って小学校上がるタイミングで引っ越してもいいのかなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校はいいなと思うところはあります!
    今住んでるところは韓国人や中国人が多く朝鮮学校が近所にあるくらいなのでやはり治安は良くないです😞

    そうですよね、少しゆっくり考えてみます!
    回答ありがとうございました🙏🏻✨

    • 5月18日