※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫のはっきりしない返信にイライラしています。車を使いたいか聞いたら、「荷物送った」とだけ返信。曖昧でストレス。同じ経験ありますか?

夫のYES/NOがはっきりしない返信にしょっちゅうイラッとしてしまいます

出張に行く夫に、自家用車を使いたいか聞くLINEで
「車使う? 私と息子は車がなくても大丈夫だから。
荷物かなり多いよね」
と送ったら
「荷物送った」
とだけ返信が来ました

つまり車は要らないという意味だとは思いますが
でも使いたいかもしれないし曖昧ではっきりしない…
こういう返事が本当に多くてイライラしてしまいます😑

こういうのあるあるですか?
イラっとするの心狭いですかね?

コメント

🍭

はっきり返してほしいです!

大切な話だったらお互い勘違いしてしまうかもしれないし、仕事だったらその返信は通用しないでしょ?と思うし😅

ぽいんこ

うちは逆ですね、旦那がyes noはっきり求めてくるタイプです😂私的には、「えー今のでわかってよ」と思ってしまいます。
まぁでもご主人の「荷物送った」だけはちょっとわかりづらいかもですね😅「いらないよ、荷物は送ったから」までほしいですね😂ご主人の気持ちもわからなくないし、ママリさんの気持ちもかなりわかります笑!
そして私もイラっとされてるんだろうなーと思いました😂気をつけますw

がーこ

心狭くないです!イライラします!
で?どっち?って思います😖
連想ゲームしてる暇ないんで、聞かれたことにはきちんと答えてほしいです😤

はじめてのママリ🔰

イライラしますー!
夫もそうです。
で?って毎回聞かないと答えません。
そのくせこっちが迷ってたりすると、で?どうすんの?とか急かしてきます😇

夫は他のことでも主語がない、目的語がない、をよくやるのでお店で店員さんと話す時とか伝わってなくて恥ずかしいです🙄毎回私が通訳みたいになってます…

ぴん

心狭くないです!
いらいらして当たり前!!
うちもよくあるのでわかります🫠
今日夜ご飯いる?って聞いたら
あーまあ。って言うんです!
は?みたいな笑
いるかいらんか聞いてんねんけど。
って言ったら分かり次第連絡する。って
は?いるんやったら朝から買い物でないとあかんのやけど笑
ってなることほんっっとによくあります!
むかつきますーー🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰🔰🔰

うちもですー!
「うん」と返事すればいいのに「うんー」と言われるので、そのたびに曖昧な返事やめてと言ってるのですが直りません😮‍💨