※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

内診後に出血があり、お腹の張りと痛みがあるが、子宮収縮の陣痛かどうか不明。先生は子宮口が硬いと説明。痛みが出たらすぐ来るように言われた。

先程受診した時10:00頃に内診グリグリを強めにしてもらいました。(1分くらい)
内診後、トロっとした出血がありました
それから下腹部?膣?にズーンと重い感じがしばらく続いていて帰宅してから横になっていると今4分間隔くらいでお腹の張りがあり、それに加えて少しの痛みが一緒に来ます。
でもこの痛みが内診グリグリによる子宮口の痛みが一緒に出てきてしまってるだけなのか子宮収縮による陣痛の痛みなのか分からず。。
お腹の張りがない時は痛みはありません。

先生からは内診時はまだ子宮口がちょっと硬いからもう少しかかるかもね、でも痛みが出たらすぐ来てねと言われました。

陣痛に繋がるといいんですがどうですかね😓

コメント

ママリ

私はその痛みのない張りから4時間くらいで陣痛付いてきての出産になりました🍼