※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅で調理師免許を取得できるか、飲食店で勤務しなくても取得可能か心配です。私でも取得できるでしょうか?

調理師免許をお持ちの方
家事育児忙しくなかなか難しい環境なのですが、自宅でもこういう資格はとれるでしょうか?
やはり難しいですよね😣
あと少し飲食店などで勤めれば資格を取る権利?を貰えるのですが私は本当に頭が悪いので車の免許でさえギリギリでした😣
そんな私でもとれるでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

また飲食店で調理の仕事して2年以上の調理の経験をすれば自宅で勉強して免許はとれなくはないと思います!
私は調理師免許とれる高校に通って取りましたが勉強は簡単ではなかったですね🥲私も車の免許の学科試験はギリギリでした💦

正直調理師免許なくても不便じゃないので無理してとらなくてもいい資格かな...と思いますが取らなきゃいけない理由ある感じでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    飲食店に勤めている時にそのようなことを言われたのでとろうかなと思いました。
    勤めている方ほとんどがとっていたのでとらなくてはいけないのかなと勝手に思っておりました😅
    とらなくてもいいのであれば難しいし忙しいしお金かかるのでもう少し暇になったら考えてみます😅

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    飲食店で働いたり周りから話聞きますが持ってない方も全然居ますよ😊
    あと2年以上の実技経験が必要ってだけで実技試験はないですよ!あるのは4択の筆記試験でワークシートなので運が良ければ受かります!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    運が良ければ受かるのですね💡それを聞いて少し安心しました😅
    筆記試験にも色々種類があるそうなのですが自分で調べて行ってみてといわれて意味が分からずなのですがどういうものを受けましたか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は高校で卒業と同時に調理師免許もらえるところに通っていたので学校で他の人でいう国語や地理など一般科目と他に調理科目も勉強してテストする感じでした!なので学校以外では筆記試験は受けてないんです💦

    でも旦那は実技経験積んで筆記試験で受けて調理師免許持ってますが筆記試験の種類などなかったですよ?もしかすると話が噛み合ってなかったような気がします🤔
    調理に関する資格は色々あるよ〜ってことをいいたかったのではないでしょうか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    いっている意味が分からず聞いても自分で調べて~色々あるからと言われるだけだったのでもうとらなくていいかなと思い始めていました😅

    資格色々種類あるのですね👀
    調べていただきありがとうございます!

    • 5月18日
Ⓜ︎

飲食店などで働いてからの資格取得権利は実務経験何年以上って決まってないですかね?
実技も必要なので家でのみで取得は難しいかと😭
飲食店で働くにせよ、仕込みなどあったり拘束時間も長いですし、土日祝など一般的にお休みの時が稼ぎ時なので子供と休みが合わなかったりで、よっぽど周りの協力があったり、頑張らないと難しそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確か仕事場の人から言われたのですが覚えておらず…💦
    実技もあるのですね😣
    では難しそうですね…

    • 5月17日