※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのり
ココロ・悩み

育休復帰後、子供の体調不良で働けず落ち込んでいます。職場への申し訳なさと子供への心配から辞めたいと考えています。祖父の病気もあり気持ちが落ち込んでいます。

育休復帰後、まともに働けてなくて落ち込んでます…。

4月から仕事復帰し、同時に長男が小学校入学、次男が1歳で保育園入園しました。
慣らし保育しながらの復帰だったので、4月はほとんど遅刻と早退ばかりでまともに働けず。
慣らしが終わってさぁ!これから!と思っていたら、GW前半に次男が中耳炎になって発熱し、お休みと遅刻ばかりで1週間が終わりました。
GW後半は遠出もせず療養し、さぁ!これから!と思ったら、今度はGW最終日の夜中に長男が中耳炎…😭
その週も休んだり遅刻したり早退したりで、ろくに働けず。

そして今週。
やっと働ける!と意気込んで月曜に出勤したら、その日の夜中に今度は自分が嘔吐下痢になってしまい、昨日までまともに動けずお休みしました…。
せめて今日だけでも、と思っていたら、また次男が発熱。
結局、月曜しか働けませんでした。

育休復帰後って、こんなもんですか??
職場への申し訳なさと焦りと、そして子どもに対しても体調不良を純粋に心配してあげられないことが申し訳なくて、辞めた方がみんな幸せなんじゃないか…とまで考えるときがあります🤣

さらにおとといから、母方の祖父がそろそろ危ない、と聞かされて、余計に気持ちが落ち込んでます…。

共感や励ましのコメントがもらえると嬉しいです!

コメント

ライオネル

そこで辞めてしまうと保育園もやめなくてはならないしまた初めからやり直しになっちゃいます。
母は強しです❗迷惑かけてしまうけど謙虚さ忘れずに働いていれば平気ですよ😊
復帰1年目は有給ほぼ使い看護休暇も使いました。これから結膜炎や手足口病も流行りますしお母様が移らぬよう免疫力高めましょ🍗