※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の女の子がバレエを始めるのは大丈夫です。体の柔軟性を考えると7歳が適しています。バレエは基礎となり姿勢や所作も綺麗になります。他にはチアダンスや新体操もおすすめです。

今小1の女の子なのですが、これからバレエを始めてみたいなと思っているのですが、、今からでも大丈夫でしょうか?

遅くとも何歳までに始めた方が良いとかはありますか??
体の柔軟性などを考えると、7歳くらいでしょうか?


バレエはさまざまなダンスの基礎になりますし、姿勢や所作が綺麗になったり、発表会も素敵だなと感じでおり、経験させてみたいなと思っていますが、、

バレエ以外にも、こんなのもおすすめだよ!
というのがあったら教えていただきたいです。
(今思いつくのは、チアダンスや新体操あたりです)

コメント

たろ🔰

全然大丈夫です🙆‍♀️私が習ってた教室は小学校低学年から始める子が多かったです。プロを目指すとかじゃなければ正直何歳からでもいいと思います!
バレエを習っていてあとからチアやダンス、トランポリン、社交ダンスなどを始めた子もいました💃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます✨
    バレエを数年やってみて、本人が他のダンスに興味出てきたら、そちらへ移行するのもいいですよね!

    トランポリンや社交ダンス!
    色々とありますね✨

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

全然遅くないですよ…
私自身、高校1年生から習い始めましたよ!

らら

4歳からバレエをやっています☺️

10歳までは身体の骨が軟骨のように柔らかい部分があり、この期間までに必要なストレッチをすると後々の柔軟性がかなり違うらしいです。

趣味でやる分には何歳でも(50歳で始めて綺麗に踊られる方もいます)いいと思いますが、プロを目指すなら10歳までに本格的な練習をする必要があると思います🩰

贔屓目かもしれませんが、バレエは他のダンスでは身につかない所作の綺麗さを身につけられるなぁと個人的には思います😊✨