※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母の性格がキレやすいのは遺伝や年齢によるものかもしれない。周囲に迷惑をかけるが、性格は変えられないので諦めるしかないのか?

私の母はちょっとしたことでもすぐにキレて相手に暴言吐きます。
昔からこういう性格ですが高齢になってますますひどくなりました。我慢も出来なくなってきてます。精神科の先生にあまりに酷くなったので相談したら昔からそうなら高齢になると抑えがきかなくなるから仕方ない部分だよねって感じでした。
母の姉もキレやすい人だし母の父親はもっとキレやすい人で暴力ばかりしてきた人みたいで遺伝もあるのかなと思います。が、やはり関わる人は結構大変で周りにも迷惑になります。
でも性格ならもう仕方ないと諦めていくしか無いのでしょうか?

コメント

ママリ

ご結婚されているのではないですか?

ご結婚されているのであればお母様とは別にかかわらなくてもいいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今母は病気で入院してるので関わるなってのはなかなか難しいです。何かあれば娘の私に連絡きますし、、。

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    お姉様もお父様もいるんですよね?

    私ならそんなひどい仕打ちされた人の面倒なんか見ません。
    そっちでやって!って感じです。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

遺伝というか…虐待の連鎖かなと思いました。
私の父が毒親で、祖父も毒親だったのですが…父は認めたくないからなのか、祖父が確かにエリートだったのもあるので尊敬しているようです。

私はおかしいことに気付けているので子供に同じ思いをさせないようにしていますが…
はじめてのママリ🔰さんもお気付きのようなので、止めることが出来ると思います。

お母様は…なかなか変えられるものではないので正直諦めるよりないかと🥺
私も父のことは諦めており、極力関わり合うことは控えています。

入院中とのことで全く関わらないのは難しいかと思いますが、必要最低限にするかなと…💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、言葉足らずの箇所があったので補足させていただきます。

    父は祖父からの精神的虐待(知っている限りは)を認めたくないのか…尊敬しているからか自分が同じことを言ったり、していたりしても虐待していることに気付いていないようです🤔

    はじめてのママリ🔰さんもお母様が"すぐにキレて相手に暴言吐きます。"が良くない事と分かっていてお医者様に相談までされているので、虐待の連鎖は止まるのではと思います。

    分かる範囲ではお祖父様の虐待によってお母様姉妹も影響されてしまったと思います…
    それはなかなか変えられるものではないので、自分が少しでも悪い影響を受けないように、なるべく関わることを減らすしかないのかと思っています。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

昔からそうなら病気というより性格ですよね笑

歳を取って大人にはなりませんからね…段々できない事も増えていって子供返りしていきますよ。ただ、老いただけです。
人にキレ散らかすような老い方はしたくないですよね😇