※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

トイトレを始めた2歳2ヶ月の娘がおまるを怖がり、おしっこを我慢しています。一旦オムツに戻してリセットすることを検討してみてください。

トイトレについて

2歳2ヶ月の娘のトイトレを始めようと思い
昨日からトイレに誘ったり
トレパンを履かせているのですが
まずおまるが怖いらしく座ってくれません😭
お尻のところが空洞なのが怖いのかなと、、
でもどこでおしっこしていいのかわからないみたいで
ずっとおしっこを我慢しています。
今もまだ朝一おしっこをしてなくて我慢してます。

この場合どうしたらいいのでしょうか?
一旦お休みしてオムツでおしっこに戻した方がいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

最初は怖がる子が多いと思いますよ。うちは2歳半から始めて2才後半で成功しました。
怖がってるうちは無理に進めずでした。

  • まる

    まる

    そうですよね😭
    ひとまずお休みしようと思います🥲
    とりあえずおまるに自分から座れる日を待とうと思います!

    • 5月17日
しましま

我が家は子どものタイミングを待ちました。
結果数日で外れましたし、外出先で大変な思いをすることもなく、楽に卒業できました。

トイトレ色々な方法ありますし、その子その子によって正解違うので難しいですよね😭

  • まる

    まる

    待つと言うのは自らトイレに行きたいとか座りたいとかですか?
    なるべく無理強いはせず
    お互い楽にトイトレ卒業したいです〜😭

    • 5月17日
ナン

おむつかパンツかは本人に一度聞いてみて選んだ方にしてみるのはどうでしょうか?

娘も始めた頃は誘ってもトイレに行かない。
2歳前後、トイレの便座も怖くて座りたくない時期が長く続きました。
1ヶ月くらい前からやっと自分から座れるようになりました。

私は本人が嫌だった時は無理に言わずそっかー、いつかできるようになるといいねーといって流してました。

あとは、親がトイレしているところを見せたり、うんちやトイレの本読んだり、一緒に水を流してみたり。

本人が嫌がらず座ることができてから、頑張りシールをら活用してます。

今は朝と夜ご飯の後はトイレという習慣にして出る時もあれば出ない時もありますが、ゆっくり成長していると思います。

まるさんのお子さんもまずは怖い気持ちが落ち着くといいですね🥲

  • まる

    まる

    アンパンマンのトレパンを買ったのですが
    それは履きたいみたいでした🥲
    でもおまるや便座に座れなければ
    履いて漏らして洗濯物が増えるだけですもんね😭
    まずはやっぱり座るところからですよね😖

    • 5月17日
ぽぽぽぽーん

私もトイトレやってましたが上手くいかず、オムツに戻しました。2歳後半で友達がトイレに行ってるのを見てわたしも!となり、できるようになりました。
あの時の苦労は何やったの?と思いましたね。

  • まる

    まる

    そうなんですね!
    その時を待ちます😂

    • 5月21日